和食器選び | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

今日は、調味料を見にスーパーへ2軒行きました。
その後、シンプルであたたかみがある和風な器を求め、
HOLA(特力屋)へ行きました。歩く

今までは、日本へ帰ることを考え、
重い食器を極力増やさないようしていました。
なので最低限必要なお皿(主に白地のもの)しか持っていませんでした。
しかし、和食のイメージを更にかきたててくれる、
あたたかみのある器が欲しくなったのです。お茶碗


グッチのしゃんはいCook


HOLAは食器、調理器、清掃用具など、
家庭用品に関するものが何でもそろっています。
数は多くありませんが、和食器のコーナーがあります。


グッチのしゃんはいCook

グッチのしゃんはいCook


6種類の器を各2つずつ買ってきました。
シンプルで、よくある形ですが、気に入りました。にひひ


グッチのしゃんはいCook グッチのしゃんはいCook
<左>煮物、和え物、おつまみなどに
<右>おひたし、おつまみに

グッチのしゃんはいCook グッチのしゃんはいCook
<左>味噌汁、豚汁などの汁ものに
<右>まぐろ漬け丼、ロコモコ丼などの丼に

グッチのしゃんはいCook グッチのしゃんはいCook
<左>醤油さし
<右>お茶漬けなどに


お料理するのが楽しくなりそうです!ニコニコ
上海にはキッチン用具市場もあるので、
今度はそちらをのぞいてみたいな~と思います。音譜