虹橋開発区にOPEN!正統派日本料理「銀平」 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

虹橋開発区内の盛高大廈にオープンした日本料理店、
「銀平」pandaさん と行ってきました。散策2散策1

今年2月に大連旅行へ行く前、いろいろ調べていたときに、
大連在住の方のブログで「日本料理の銀平が美味しい」という情報を見ました。
看板だけできていたとき「もしかして大連と一緒のお店??」と思っていました。
入ってみてやっぱり同じだと分かりました。
調べてみたところ、本店は和歌山にあり日本に7店舗あるそうです。
銀平のHPはこちら


グッチのしゃんはいCook
上海 銀平


お店の入り口からしてすごく高級そうな雰囲気!キラキラ
とんでもない価格なんじゃないかと不安に思いながらも、
たまにはいいか♪と入ってみました。Go
定食は38元からありますが、全体的に高めでした。
私は海鮮丼定食、pandaさんは鯖塩焼き定食を食べました。
本当は豚の角煮入り釜飯の定食が食べたかったんですが、
炊き上がるのに20分かかるということで諦めました。


グッチのしゃんはいCook
最初に出てきたレンコン煮、マカロニサラダ、漬物


グッチのしゃんはいCook
海鮮丼定食 60元


海鮮丼はサーモン、たこ、何か分からないけど白身魚がのっていました。
真ん中には黄身、まわりに大葉が散らしてあります。
だし醤油にわさびを全部溶いてかけて食べました。
うまうま~で、大満足!合格合格合格
pandaさんの鯖塩焼きはボリュームたっぷりで、ごはんが釜に入っていました。
釜に入っているとより美味しそうに見えますね。


グッチのしゃんはいCook
釜入り炊きたてごはんはツヤツヤ!


グッチのしゃんはいCook
漬物皿に書かれたヌードの絵


書き忘れましたが、最初に出されるジャスミン茶?が美味しかったです。
私たちが感じたのは、このエリアで一番美味しい日本料理だということ。NO.1
このエリア、日本食ランチで50元は普通ですが、ここなら高くても満足です。
でも欲を言うなら、この価格ならあともう一品(茶碗蒸しとか、食後のコーヒー)が付くといいなぁと思いました。


09.5.16追記
この日は念願の「豚の角煮入り釜飯」を食べました。
炊き上がりに30分かかるということでしたが、実際は20分ぐらいでした。
角煮がとろとろ~で美味しかったです。
グッチのしゃんはいCook




上海 銀平
長寧区仙霞路137号盛高大廈1F(太陽広場対面)
電話:021-6241-1400

大連 銀平本店
大連市中山区七七街31-3-2号
電話:0411-8265-7000

大連 銀平開発区店
大連市開発区海濱旅遊路63-4-5号
電話:0411-8765-1980
※09.6.6追記
大連店2店は閉店したそうです。