10時にホテルをチェックアウトして、荷物だけ預かってもらい出かけました。
飛行機が18:00発だったので、まだまだ観てまわる余裕がありました。
ブランチで訪れたのは、餃子の王将です。
大連にあって上海にないので興味がありました。
懐かしい気持ちに浸ろうと(?)、前々から行こうと決めていたんです。
大連には餃子の王将が5店舗あるようです。
→大連の店舗案内はこちら

餃子の王将・大連商城店
こちら大連では「ぎょうざの王将」とひらがな表記になっています。

テーブルに置いてあったメニュー
この他にもいろいろなセットメニューが充実していました。

卓上の調味料
手前から、餃子のタレ、酢、ラー油、醤油、爪楊枝です。

王将特製チャーシューラーメン
まずくはなかったですが、特に美味しくもありませんでした。

餃子
にんにくのみじん切りがついてきました。
餃子はさすがに美味しかったです。

天津飯
普通に美味しかったです。
あんかけは色が濃いですが、味はそのわりにあっさりしていました。
私は炒飯に酢をかけて食べるのが好きなので、天津飯にもかけてみました。
お店に入る前は、いくら日本の店とはいえ、外に出ている看板に中国らしさが漂っていて不安だったんですが、入ってみたら安心できました。
(日本の店でも、中国ナイズドされてしまう店があるので)
服務員は朝礼中で、皆で並んで大きな声で挨拶の練習をしていました。
他にも鍋、一品料理、デザートなどいろいろあります。
<おまけ>マイカル横のショッピングストリート
