中国語で動物の鳴き声をどう書く? | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

前紹介した、うちのマンションの下にある美容室の看板犬。
と~ってもかわいくて、最近は毎日必ずこのワンちゃんに会いに行っています。
私と創さんが行くと尻尾を振って駆け寄ってくるんですよー!しっぽ
さてさて、このワンちゃんの名前をお店の人に聞くことができました。



名前は、旺旺(wang4wang4 ワンワン)ですってー!
犬の鳴き声は中国語でも「ワンワン」です。
犬の名前に鳴き声を・・・???
ただし字はちがって、鳴き声の場合は「汪汪(wang1wang1)」と書きます。
そこで、動物の鳴き声を中国語でどう表現するか?
知っているものは確認のつもりで、知らないものは調べてみました!
中国人の読者さん、ちゅーぶんちゃん 、違っているところ、またここに書いていない鳴き声があったら是非教えてくださいね。ぺこり
注:ブラウザがFire Foxの方は全て中国語表記が見えるけど、IEだと文字化けしてたので下に説明を加えておきました。


・犬セナ
汪汪(wang1wang1) ワンワン


・猫ネコ
喵喵(miao1miao1) ミャオミャオ
※{口苗}←「口編」に「苗」
咪咪(mi1mi1) ミーミー


・羊ピアノちゃん
咩咩(mie1mie1) ミエミエ


・アヒル、ガチョウあひる
嘎嘎(ga1ga1) ガーガー


・ニワトリにわとり ニワトリ 鶏
咯咯(ge1ge1) グーグー


・牛うし2
哞哞(mou1mou1) モウモウ
※{口牟}



・豚ぶた
呼噜呼噜(hu1lu1hu1lu1) フールーフールー
※「lu」→{口魯}


・ネズミ、スズメなどの小動物ねずみ2
吱吱(zi1zi1) ズーズー


・雄鶏にわとり2
喔喔(wo1wo1) ウォーウォー


・狼オオカミ
嗥(hao2) ハオー
※{口皋}


・猛獣
吼(hou3) ホーゥ


うーん、お国が違えば表現の仕方も違いますね。
特に豚の鳴き声!ぶた
日本では「ブーブー」とか「ブヒブヒ」だけど、中国では「フールーフールー」なんですね。面白いですねぇ。
またほとんどが一声で、口編(くちへん)が付くことも分かりました。ひらめき電球
動物の鳴き声を世界の言葉で紹介した、面白いサイトを見つけましたので、興味がある方はどうぞ~。


「世界の動物なんて鳴く?」
http://animalssounds.web.fc2.com/