しぶりに倉庫でガチャガチャしていると 懐かしいヘッドが出てきました。

プロギアの初代ZOOM F   13度 ドライビングスプーン

当時 よく売れたと思う。

ソールにタングステンウエイト入れてボール上がりやすくしてるのかなぁ~


直ドラとか流行ったり流行らなかったり・・・ヘボな私なんかロングのセカンドで下から飛ばしたい欲求は、当時から強かったです。只、レングスが44インチか43.5インチ有ったのでミート率落ちるような気がして中々打てなかった記憶が有ります。

当時のドライバーで44か44.5た゜ったような。

今だったらドライバーも長くなっているので一度シャフト付けて遊んでみようと考え

見渡すとUST プロフォースGOLD 75X 刺さったドライバー有ったので抜いて差し替え

バットカットにて44インチ(取り敢えず)グリップ挿してD3 


所要時間15分ぐらいか・・・・まっエポキシも速乾性 自分で打つので気にしない(^^)

まっリサイクル屋みたいなものですわ・・・・

長いけどチップ硬いのでそれなりに使えるかもって妄想してます。

近いうちに芝から打ってきます。最新のクラブとそんなに距離も方向も変わらないと思います。

この手のクラブは、大体 グリーン向いて飛んでいったら良いのでアバウトに考えてます。