Clubhouse



数日前から聞いてます(^^)

(英語なんで、使いこなせず、わけわからんです😅)








このClubhouseは招待制なんですよね。

1人につき2人まで招待できるんです。



ただし、招待してくれる人に自分の電話番号を

伝えて、招待側がその人の電話番号を

iPhoneに登録してからの招待なんですね。



詳しくはこちら(^^)





 
なんでClubhouseに登録できたかというと、



椎原崇さんのオンラインサロンに

入っているのですが、



そこで、Clubhouseに招待してほしい人が

コメントして、招待枠の2名のうち1名分を

次にコメントしている人に

招待バトンを回すんですね。




そうすると、もれなくバトンが回って、

Clubhouseに招待してもらえる

という、ステキな企画やったんです✨





で、

無事に、あたしもClubhouseに参加できる

運びとなりましたおねがい





しーくん、かせゆきさん、

ステキな企画ありがとうございました☺️











そしていざ体験してみると


ラジオみたいな感じです😊





会話している人は



電話やん




って思うみたいですね笑








主催者の人がルームを作って配信するんです。







人脈がリアルで繋がっていくところをみられたり、

夢のような豪華共演。




そして、自分が知らなかった人の存在を 

知れたりすることは、

新しい氣づきの場でもあるのです。




 



おもちゃ箱のような、

どこでもドアのような感じかな。







録音禁止で、メモもアカンみたいです。


他にもルールあるんかな?








ラジオやテレビ、新聞など

放送禁止用語ってあるけど

Clubhouseにはないように思います。




そこが自由で面白い😆









公の場やのに密室

密室やのに公の場

なんとも不思議で楽しい。









そして、

タイムリーでしか聴けへんから

希少価値を感じる仕組みですね。










それって


人間の煩悩をくすぐるのよ〜

(ミルクボーイ)













近年は聴き逃し、見逃し配信があって便利ですが、

昔は、聴き逃したり、見逃したりしたら笑い泣き

って感じでしたよね笑




それが録音や録画機能のついたものを、

開発、販売されて便利な時代になり、






あ、当時人気番組のザ・ベストテンという

歌番組がありまして、

テレビの前にラジカセ置いて録音してました爆笑




月日が流れ…

カセットデッキ買って録画したり😊





懐かしな〜

何年前やろか?




うわぁ…40年くらい前やな





40年前て…大昔やな滝汗









て、話が逸れましたが😅







タイムリーが不便やから、


聴き逃し、見逃した人には便利になった時代から





回り回って



タイムリーが貴重になる





なんやおもしろい😆








Clubhouse中毒になる人もいるかもですね(^^)










執着しすぎず

程よい距離感で



軽くClubhouseを

楽しみたいなぁと思っとります😊







しかし、氣になる人がClubhouse参加してたら


聴いてしまいますわな😆











Clubhouse中毒にならずに笑


息子との時間や

自分との対話の時間、

ブログ書く時間も楽しみたいなぁ

と思う次第であります😊










公式LINE始めました!
氣軽にポチっとしてください☺️


@475cswin









今日もお読みいただき
ありがとうございます✨