外掛けフィルター改造vol.2

バフィーが浮いてしまって失敗したのでサブストラットプロと半々にしました。
下段は通水性重視でバフィーにしました。
あとストレーナー部分を改造してL字にしました😀
いい感じ😀

上手いことバクテリアが住み着いてくれれば良いですが🥹
未だ微妙に白濁ってるからまだバクテリアがお仕事できてないのかな🥹
早くお仕事しておくれー😂

色々調べてみて結局メイン濾過フィルターはテトラのAT-75wに決めました。
元々エーハイム信者だったので外部一択かな〜と思ってましたが、水流が強すぎるし置く場所が難しいので外掛けにしました😀
投げ込みもいいなと思いましたが、ソイルの上になるべく物を置きたくないのと水槽内をチューブだらけにしたく無いので諦めました。
出来るだけシンプルにしたいのです🙈


水流も弱すぎず強すぎず絶妙な感じ💥
水槽全体に酸素が行き渡ってる感じ🦠
水量も増やせたし。
理想的な環境が作れました😀
高かったけど買ってよかった😆
買うスポンジ間違えたけど穴広げてなんとか入りました😅笑
目が細かいので稚エビを吸い込むこともないでしょう😀
はなから付属のろ材を使う気は無かったので百均に行って材料調達🍄
定番の猫よけと鉢底ネット😿笑
スポンジフィルターのパッケージを適当に切って入水経路を下にする仕切り板を作りました😀
作って遊ぼう世代なので、工作は得意🦞
左右ろ材スペースの間に微妙な隙間があるのでコの字型にカットした鉢底ネットを入れて濾材が落ちないようにしてます😀
この手の改造はググればいくらでも出てくるので楽ですね😁
バフィーろ材始めて導入したけどやっぱり浮く〜😂笑
上にセラミック乗せないとだめだこりゃ笑
軽いからフレームレスには良いかなと思ったけどあかんかった〜😂
まだまだ改良の余地はありますね😂

凄いお久しぶりの投稿です😀


学生の頃から憧れて一度チャレンジしたけど失敗に終わったレッドビーシュリンプを再チャレンジしようと先日水槽を購入しました。

因みに管釣りは家庭のこともあるし遠分出来ないので実質引退😭

こんなに金と時間が必要な趣味は家庭持ちには向かない🥲

子供放ったらかしで遊びに行っても何も言わん仏のような嫁ならいけるんだろうけど😅

土日休みのせいで逆に自由な時間がなくなった😂

釣りしたくなったら、アジングでもします🎣


ちゅーことで家でちまちまエビ育てようと思います🦐

過去にペットショップでバイトしてたので、多少の知識は…。

次こそは失敗しないようにしなきゃ🙈


水槽はADAの60×30×25のロー水槽

水量は欲しかったけど、スポンジフィルターの水循環能力にあまり期待してなかったので浅めの水槽にしました。水量は40リットルくらいかな。


ソイルはEBITENGさんの天狗の土👺

アマゾニアにするつもりでしたが誰に聞いてもいい話聞かなかったので、怖くて辞めました😂笑

濾過はツインブリラントフィルター✕2

バクテリア剤はローキーズネオさんでお馴染みのBACTER ONE🦠




ソイルにはADAのBACTER100🍄


カビ菌は少しソイルに挟み込みました。

あとは立ち上がるのを待つのみ!



どう考えても濾過器足りない😭

足すか検討中…。

外部、外掛け、投げ込み…。

底面フィルターは水深低いので厚敷き出来なくて断念😂

ベテランさん、お勧め濾過があったらご教示ください🙇‍♂


あとヒーターと照明買わなきゃ…。

竿売って良いやつ買おう😀


生体投入までしばし我慢😷


詳しい方色々教えていただけると有り難いです🙇‍♂

宜しくお願いします🙇‍♂