ポートランド、スゲェーって話です。
 

アメリカ オレゴン州ポートランドは、アメリカ人が一番住みたい街なのだそうです。

 
緑が多くて、可愛らしい街というイメージはありましたが、そこまで人を惹きつける魅力が何であるのか、よくわかっていませんでした。
 
 
現地に住んで働いている方から話を聞き、その秘密を探るセミナーがありましたので参加しました。
 
ポートランドの魅力はたくさんあるようなんですが、コンパクトで、エコロジカルであり、エコノミーもしっかりしているカッコイイ街なんだと感じました。
 
 
その魅力のベースに、住民によるコミュニティがしっかり根付いていて、丁寧な対話が行われているフィロソフィーとデザインとシステムがあるのが何よりもステキです。
 
各地区に、ネイバーフッアソシエーションが組織され、そこに権限と予算があり、参加したい人がサインする仕組みになっています。
 
仕組みは身近にもありそうですが、人が参加したり、物事の決定のプロセスや場づくりのあり方は丁寧かつロジカルでスマートな印象を受けました。
 
こういう所が、きっと多くの人から支持される部分なんだろうな。
 
自分の想いが実現する街、ポートランドの魅力にすっかりハマってしまいました!
 

今回、お話を伺った山崎満広さんの著作で、これからさらに勉強します。