もうジジィとは言わせないぜよ!四国・中国お変路(?)の旅(10日目 後編) | 小梅のカリカリライフ♪

小梅のカリカリライフ♪

何も無いから何かを見つける日記。

ハファデ~♪

長かった旅もいよいよ最終ラン!

小梅の旅ブログ史上の長編になってしまいましたが

これでいよいよ最終章です!

あともう少しなのでしばしお付き合いくださいませ…。

鳥取砂丘をあとにし・・・

自宅まで約659㎞!安全運転を心掛けて

家に帰るどーっ!

今回の旅でなめこちゃんはペーパータオルを

枕にして寝ることがお気に入りになった様子(笑)

途中でランチを食べようと言うことになり

道の駅若狭おばまに寄り道♪

ここの道の駅はなんだかユニークで

公衆電話が大正ロマン風に!ポーン

そして鯉のぼりが何故か全部鯖になっててビックリ!

どうやらこの辺は鯖が名産の様で

置いてあるお土産も鯖推しのものが多いですね(笑)

ププ母さんは鯖カレー、ププ父さんはうどんだったのですが

写真を撮影し忘れてしまいました(汗)

小梅が食べた鯖街道ランチは梅干しと揚げた鯖が入った

うどんと鯖の押し寿司、羊羹がセットになってて

なかなか豪華♪リンゴオジサマは、へしこ茶漬けセット

なるものを食べてました♪

食後はふらふらとお店の中散策をしてると・・・

衝撃的なお土産がぁあああ~!

なんでこんなところにトランプ大統領が?と、思ってたら

目の前にはオバマ煎餅なるものが~!ポーン

そう言えば・・・以前小浜市でオバマ大統領が当選した時

名前が一緒と言うことで勝手に盛り上がってた(?)のを

思い出しました!ここがその時の

小浜市だったんですね!(笑)

それにしてもこのイラスト!ニヒヒ

こんなことトランプ大統領が言う訳ないのはわかってるけど

かなりツボに入りました!(笑)

こうゆうの大好物です♪

さてさて・・・自宅を目指してどんどん東へ移動!

途中でお風呂に入ろうということになり

ププ家は以前行ったことがあると言う面白い温泉へGO~!

パワースポットとしても有名なスパティオ小淵沢です♪

※写真は公式HPからお借りしました

富士龍山脈の裏側、龍脈が少しだけこぼれている地点に
温泉宿泊施設「スパティオ小淵沢」があります。
ここは日本列島の断層の裂け目からお湯が噴き出ていて、
地球のパワーも直接もらうことができる温泉なのだとか?!
ここの気は、伊勢神宮や長野県の分杭峠など、
風水的ゼロ磁場地点と同じ性質で
病気療養や霊能力効果に効くほか、
冷めかけた夫婦(恋人は不可。夫婦限定)が訪れると、
出会った頃の熱々ムードが甦ります!と、

書いてありました!ポーン

いやはや・・・冷めかけた夫婦に効くって・・・凄いですねぇ!

お風呂でサッパリしたあとは一路家を目指します!

やっと中央道の双葉サービスエリアに到着!

この時点で0時前ぐらいだったと記憶してます。

とりあえずディナータイムと言うことで・・・

小梅は気合を入れる為にも『元気丼』を注文!(笑)

残り少ない力を振り絞っていただきまーす!

ディナーを済ませて渋滞情報を見ると
大月から先で事故渋滞ゲロー
やむを得ず大月から下道で帰ることを決意するものの
我が家のオジサマはもう限界寸前!

リンゴオジサマがププ家に

『俺の屍を越えて行け!』と、言ったかどうかは

不明ですが・・・(笑)

残念ですがププ家の皆様とはここで解散!

ププ家の皆様もお疲れ様でした~!

気を付けて帰路についてください~!

オジサマは双葉SAで20分ほど仮眠をして

深夜0時過ぎにまた自宅を目指してGO~!

リンゴオジサマあと一息です!頑張れ~!

渋滞を避けて途中で下道から帰宅し、

家に到着したのは深夜2時15分!

車の走行距離を確認すると・・・

なんと!3445㎞走破!ぱちぱちクラッカー

北海道を激走した時とあまり変わらないかそれを超える

記録を叩き出しました!

しかも今回は1回も宿に泊まることなく約9日間

全行程車中泊!と、言う強行スケジュール!

ププ家の皆様も長期間の長ハードスケジュールに耐え

自分のブログを見ないと思いだせないほどの

ギュウギュウ詰めの旅でしたが今回の旅のテーマでもある

『もうジジィとは言わせないぜよ!』の言葉通り

オジサマ達は熱く駆け抜けました!

アラフィフなジジィ軍団ではありますが

今でも『少年の心』を忘れないその姿勢に拍手ぱちぱち

もうジジィと言わないと言いつつも・・・

ジジィたちの底力を見せつけられ・・・

またいつか・・・ふふふ・・・ニヒヒ

 

旅も超ハードでしたが・・・今回の旅の記録を

ブログに編集するのも大苦戦するほどの

ギュウギュウの内容で恐ろしいほど長いブログに

なってしまいましたが最後までお付き合い下さいまして

ありがとうございました!

そして今回かなり過酷な旅となってしまいましたが

共に苦楽を味わう旅をしてくれたププ家の皆様にも感謝!

ありがとうございました~!ウインク