こんばんは。

ご覧頂きありがとうございます😊

 

本日も想像力と歌は世につれというテーマで

 

抱きしめたい(1978)

(原題:I WANNA HOLD YOUR HAND)

 

という映画を解説してみたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

歌は世につれとは?

昨今、歌や歌手をフィーチャーした作品が注目されています。

 

ミュージシャンの人生を映画化した作品。ミュージシャンに影響を受けた人の映画。歌の魅力を最大限に生かしたミュージカル。そして作品のテーマとなるメッセージを挿入歌に忍ばせたような作品。

 

映画と歌との心地よい関係は、今、正に絶頂期なのではないかと思います😆

 

本作では、そんな様々な歌が使用されている作品を映画をご紹介させて頂ければと思います!
 

 

↑本シリーズの概要はコチラ!

 
 
本作をセレクトさせて頂いた理由

 

本作は1978年に公開されたアメリカ映画。

 

本作は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「フォレスト・ガンプ/一期一会」などを撮られたロバート・ゼメキス監督のデビュー作なのですが、あまり言及される事がない作品。

 

ちなみに「抱きしめたい」という邦題からは、ラブストーリーを連想されるのではないかと思われますが、これは原題の「」ビートルズの「I WANNA HOLD YOUR HAND」がビートルズの曲名の邦題が「抱きしめたい」だから。

 

誰もが聴いた事がある名曲

「I WANNA HOLD YOUR HAND」。

 

本作の冒頭から流れる

「I WANNA HOLD YOUR HAND」!

予告編もテンション爆上げです😆

 

 

そんな「I WANNA HOLD YOUR HAND」の

邦題は「抱きしめたい」。

尚、B面の名曲「THIS BOY」は

アルバムには未収録なのです😊

 

 

本作は、そんな「I WANNA HOLD YOUR HAND」などの名曲で、世界中を沸騰させていたザ・ビートルズが、アメリカのエド・サリバン・ショーというTV番組に出演した日に起こった出来事を描いた青春映画なのです!

 

ビートルズがNYにやって来たら

ヤァヤァヤァでは済みませんでした!!

 

 

アバウトなストーリー 

 

「キネマ旬報社」さんのデータベースによれば本作の解説は以下の通り。

 

ビートルズの出演するTVショウの入場券を手に入れようとする熱狂的ファンの女の子たちの行動を描く青春コメディ。

製作総指揮・原案はスティーブン・スピルバーグ、製作はタマラ・アセイヴとアレックス・ローズ、監督は「ユーズド・カー」のロバート・ゼメキス、脚本はR・ゼメキスとボブ・ゲイル、撮影はドナルド・M・モーガン、美術はピーター・ジッミソン、編集はフランク・モリス、特殊視覚効果はアルバート・ウィトロック、装置はジョン・ドワイヤーが各々担当。

出演はナンシー・アレン、スーザン・ケンダル・ニューマン、ウェンディ・ジョー・スパーバー、テレサ・サルダナ、ボビー・ディ・チッコ、マーク・マクルーア、エディ・ディーゼン、クリスチャン・ジャットナー、ウィル・ジョーダン、マレー・ザ・Kなど。
 

むむむ。

 

作品に対する解説は、ほとんどありませんね汗

 

 

そんな本作の冒頭のストーリーは以下の通り。

 

① 1964年2月、イギリス発の爆発的人気を誇るロック・グループのザ・ビートルズが、人気のTV番組エド・サリバンショーに出演する事になり、アメリカ中の女の子たちはパニック状態となりました。

 

解散の原因はコンサート中の落雷だと

言われていましたが、実際は

キースの死とメンバー間の確執でした…

 

 

② エド・サリバン・ショーはニューヨークのCBSというTV局で放送されますので、ビートルズが宿泊しているのもニューヨークのホテル!それを知ったニューヨーク州の隣にあるニュージャージー州に住んでいる熱烈なビートルズファンのロージーという女の子は、ビートルズが宿泊しているニューヨークのホテルに潜入して、憧れのポール・マッカートニーに直接想いを告白しようと決意します。

 

猛烈なポール推しのロージーは

ビートルズが宿泊している

ニューヨークのホテルに潜入して

想いを遂げようと行動開始!

 

 

③ ですがビートルズが宿泊しているホテルの周辺には多くのファンが集結しており警察も厳戒態勢!ですのでロージーは、クラスメイトで葬儀屋の息子のラリーを口説いて、葬儀用のリムジンを運転してもらう事でリッチな客を装い、ホテルに侵入する事にします。

 

ビートルズが宿泊するホテルの前には

ファンの女の子たちが大集結!

これはリムジンで突破するしかないわ!

 

 

④ そんなロージーと行動を共にする事になったのは、翌日に恋人との駆け落ちを考えておりビートルズどころではない親友のパム、ロージーと同行してビートルズのスクープ写真を撮ろうと考えたジャーナリスト志望のグレイス、ビートルズ反対派でホテル前でビートルズ反対のシュプレヒコールをしようと画策していた活動家タイプのジャニス、そしてビートルズ嫌いのリーゼント系不良男子のトニーの5人に、リムジンの運転手のラリーを加えた6人。彼らはそれぞれ想いを胸に秘め、ラジオから流れるビートルズの曲をかけっぱなしにしたリムジンを走らせニューヨークへと旅立っていったのです!

 

なんとかホテルへの侵入に成功した

ロージー、バム、グレイスと

ビートルズ反対を叫ぶために

外に残ったジャニスと

ジャニスに恋してるトニー。

そして置いてけぼりになったラリーあせる

そんな彼らの明日はどっちだ!?

 

 

【映画と音楽】ファンとアンチで作りだしたムーブメント

 

皆様がご覧になる楽しみを奪わないよう、これ以上詳細を書く事は差し控えさせて頂きますが、本作は1978年に作られた1964年のビートルズ渡米時の状況を描いた作品であり、ビートルズを研究する上でも参考になる歴史的な価値がある作品!

 

ご存知の様にザ・ビートルズは、デビュー当時のライブ公演を得意とするラブソング・グループから、誰も聴いた事がないようなメロディーをスタジオで生み出すようなプログレッシブなサウンドを作るグループへと自己進化していった不世出の音楽集団!

 

 

そして、そんなビートルズには、前期、中期、後期にそれぞのファンとアンチファンが存在し、両者が常にビートルズについて激論を交わし続けたで、結果的に永遠に語り継がれる伝説のバンドとなっていきました。

 

 

そう。

 

嫌よ嫌よも好きのうち

 

 

伝説のミュージシャンには、熱狂的なファンと完全否定するアンチの永遠に続く論争が必要不可欠なのです!

 

伝説のエド・サリバンショーが

開催されたニューヨークで

ファンたちは、そしてアンチたちは

どんな思いでビートルズの演奏を

見ていたのでしょうか?

 

 

私見ですがそんな本作は「キネマ旬報社」さんの解説にあるようにビートルズの出演するTVショウの入場券を手に入れようとする熱狂的ファンの女の子たちの行動を描く青春コメディであると同時に本作で描かれている呉越同舟となったロージーたちの旅は、ビートルズ好きにとってもビートルズ嫌いにとっても一生の記憶に残るものになっており、永遠に語り継がれる作品というものは、ファンとアンチファンが自分の想いをぶつけ合うくらい本気で向き合った人々によって生み出されてゆく事が理解できる作品としても観る事ができる作品ではないかと思うのですが、皆様はどう思われるでしょうか?

 

ホテル内で散り散りになり、

偶然ビートルズの部屋に侵入できたバムは

ジョン・レノンのギターに触り悶絶!!

 

ああ、ファンにはこの気持ち

分かりますよね!

 

許嫁?駆け落ち?

それよりやっぱりビートルズ!

 

そんなキラキラとしたファン魂は

推し音楽を永遠のものへと

昇華させてゆくのです😊

 

 

 

 

という訳で次回は

 

ビートルズの日本ヘの影響

 

というテーマで

 

GSワンダーランド

 

という映画を解説してみたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします😘

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

★おまけ★

併せて観たいビートルズを語り継ぐ作品
「イエスタデイズ」

 

 

ではビートルズについて

あまり詳しく知らないし、

歌詞についても アバウトにしか

覚えていないような新世代人々は、

ビートルズの曲の伝承をする事が

できないのでしょうか…

 

本作は、そんな新世代の

ビートルズ伝承問題に一石を投じた、

とても素敵なファンタジー映画です😊