こんばんは
ご覧頂きありがとうございます

\(^▽^)/





本日も
 

想像力と
どことなくなんとなく

 

というテーマで
 

ロスト・リバー
 

 

という映画を
 

ご紹介させて頂ければと思います。





★どことなくポイント★


よく分からない映画って
 

ありますよね。





この映画は何を意図して
作ったんだろう?



↑部屋のヒーターの中に小さな女性がいて

何かを踏みつぶしながら歌を歌う!

…これって、どういう意図で撮られたシーン汗
(「イレイザーヘッド」より)





意味が分からない作品
なんですけど…



↑霊安室の向こうから無音でボールが飛んでくる!

…意味が分かりませんあせる

(「ファンタズム」より)






そういう、どことなくなんとなく
 

不思議な映画は
 

映画だけで判断するのではなく
 

監督さんの嗜好や人生などについて
 

想いを馳せながら観ると
 

意外に味わい深い作品になる事が
 

少なくありません。

 







本日の作品は

 

前回のオンリー・ゴッドを監督した
 

ニコラス・ウィンディング・レフン氏によって
 

超暴力俳優として認知された
 

ライアン・ゴズリング氏が監督して作られた
 

自らのアイデンティティを確認するような
 

不思議な味わいの映画なのです

 

ヽ(=´▽`=)ノ






★アバウトなストーリー★


主人公のビリーは


荒廃した街に住んでいる青年。


↑どこか寂しそうな雰囲気のビリー。





周囲の人は次々と引っ越しますが

 

母親と小さな弟と一緒に住んでいるビリーは
 

母を捨てて街を出る訳にもいかず
 

廃墟の鉄くずを売って生活しています。


↑壁を壊して鉄くずを盗むビリー。






けれど最近

 

街にブリーという乱暴者が君臨し
 

鉄くずを独占してしまい

 

ブリーの仕事はなくなってしまいました。


↑凶悪なブリーは、逆らう人間を拷問する男!







仕事がないために
 

家の家賃も滞納してしまい
 

家を差し押さえられないために
 

母親は街の顔役に斡旋され
 

退廃した夜の仕事をするようになります。


↑紹介された仕事は風俗ではありませんが

退廃したショーに出るのは

自分のプライドを売るような仕事です。





全てが行き詰まりつつある中
 

ビリーは隣に住むラットという女の子から

街には呪いがかかっており
郊外にある貯水池に沈んでいる

かつてあった街から
何かを引き上げれば呪いがとける


という不思議な話を聞くのです。


↑道のあった場所は草だらけ!

道は、水没した街へと向かって伸びています。





さて、この話は本当なのでしょうか?






そして、ビリーや母親やラットたちには
 

どんな運命が待っているのでしょう?





それは是非、皆さん自身の目で
 

ご覧になって頂ければと思います。
 

↑崩壊しつつある街で

ビリーは何を想うのでしょうか?

 

 

 

 

 

★作品を愉しんで頂くために★

 

 

本作は、とても美しい映像なのですが

 

ストーリーに関しては

 

何か描きたかったのか分かりにくい作品!

 

 

 

 

 

ビリーは何を考えていたのか?

 

 

 

母の仕事場は

どういう場所だったのか?

 

 

 

 

マウスはどんな気持ちで

生きているのか?

 

 

 

 

 

全ての謎が解明されないまま

 

映画は終わってしまいます。

 

 

 

 

 

けれど…

 

本作を監督したライアン・ゴズリング氏が

 

何を目指していたのかは

 

画面から、なんとなく伝わって来るのです

 

(*´∇`*)

 

 

 

 

ライアン・ゴズリング氏は

 

この作品を撮る前に

 

    ニコラス・ウィンディング・レフン監督の

 

「ドライヴ」と「オンリー・ゴッド」という

 

2つの作品に主演する事で

 

すごく注目されることとなった俳優さん。

 

 

 

 

 

2つの作品は

 

レフン監督の映像美と様式美が

観客を魅了する

非常に中毒性の高い作品

 

なのです。

 

↑神がかった強さの逃がし屋が登場する

「ドライヴ」

 

↑自分の犯した罪を引きずり続け

神かがった決断をする「オンリー・ゴッド」

 

 

 

 

この二作品に主演したゴスリング氏が

 

自分でもレフン監督のような

 

作品を撮ってみたいと思うようになったのは

 

不思議ではありません!

 

 

 

 

 

だからこそ彼は

 

本作の脚本を担当しただけでなく

 

撮影にブノワ・デビエという

 

美しく残酷な映像を撮れる人を抜擢し

 

彼の心の中にある

 

あらゆる美しいイメージをぶち込んで

 

映画を作ってみたのではないかと思います!

 

↑ブノワ・デビエ氏は

ギャスパー・ノエ監督の「アレックス」で有名ですが

みのシリーズでご紹介させて頂いた

ファブリス・ドゥ・ヴェルツ監督の「変態村」も

担当されているアート系の方です!

 

 

 

 

 

ですので本作には…

 

フラットライナーズのようなシーン

 

↑ロスト・リバー

 

↑フラットライナーズ

 

 

 

ギルバート・グレイプのようなシーン

 

↑ロスト・リバー

 

↑ギルバート・グレイプ

 

 

そして、その他にも

 

ワイルド・アット・ハートのようなシーン

 

8mmのようなシーン

 

アイズ ワイド シャットのようなシーン

 

そしてもちろん

 

レフン監督の諸作品のようなシーンなどが

 

たくさん存在し

 

芸術的アプローチがなされているのです。

 

↑このシーンはひょっとすると

「ドラッグ・ストア・カウボーイ」のシーンかも…

 

 

 

 

けれど、本作の内容は

 

芸術的というより

 

比較的健全な青春映画のような展開!

 

 

 

 

 

 

過度な暴力や性描写はなく

 

ラストは、アメリカ的ハッピーエンドと

 

なっているのです。

 

↑こんなシーンもありますが…

 

↑あくまでもお芝居です爆  笑

 

 

 

 

 

ですので恐らくですが

 

ライアン・ゴスリング監督は

 

この作品を撮った後に

 

自分自身で気づいたと思います。

 

 

 

 

 

自分は芸術系映画を

撮るタイプの監督ではない

 

ということを…

 

↑おそらく彼は、健全な魂の人なのです!

 

 

 

 

 

レフン監督のような作品は

 

心の中に、何かが潜んでいないと

 

作る事ができない映画。

 

↑    ニコラス・ウィンディング・レフン監督の

暴力衝動が楽しくて仕方かせない男の映画

「ブロンソン」。

こんな作品、ふつうの人は撮れないし

撮る必要ないと思います!

 

 

 

 

 

ですので、この作品の後

 

肩のチカラが抜けたようにリラックスし

 

ラ・ラ・ランドのように

 

暴力を一切見せないも関わらず

 

魅力のある役を演じられる俳優として

 

ステップアップしていきます。

 

↑ラ・ラ・ランドに関しては

シリーズとしてじっくり詳しく解説したいです。

 

 

 

 

 

本作は、そんなライアン・ゴズリング氏の

 

自らの方向性を考えるための

 

階段の踊り場のような映画だったのでは

 

ないでしょうか?

 

 

 

 

 

人は、経験や挑戦を積むことで

 

成長のだと思います

 

ヽ(=´▽`=)ノ

 

 

 

 

 

と言う訳で次回は

 

マンガ家の頭の中

 

というテーマで

 

ザ・スピリット

 

という映画を解説してみたいと思いますので

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

↑人間は、水の下に沈んだ廃墟の街から

何を引き上げたいのでしょう?

 

このシチュエーションはとても魅力!

 

けれど本作で引き上げられたのは

かなり意表を突いた、スゴイものだったのです

( ̄□ ̄;)

 

 

 

 

 

 

ロスト・リバー [DVD] ロスト・リバー [DVD]
3,365円
Amazon