こんばんは
ご覧頂きありがとうございます

\(^▽^)/






本日も
 

想像力と
発掘良品の発掘

 

というテーマで
 

戦争のはらわた
 

 

という映画を
 

ご紹介させて頂ければと思います。






発掘良品第三弾の全18作品のうち

 

残り3本は戦争映画。






戦争映画というと
 

戦争を美化するようなタイプの映画?

(-"-;A





いいえ。






このシリーズの戦争映画は
 

いずれも、戦争の愚かさを描いた作品!





どの作品でも主役は職業軍人ですが
 

最前線で命懸けで戦う彼らは
 

自軍の上層部の発案した愚かな作戦を遂行し
 

苦しみ続ける事になるのです。






このシリーズで
 

本作品を選ばせて頂いた理由は3つ。


推薦理由①
戦争に参加する人間は
それぞれ身勝手な思惑によって
行動しているという事が

描かれた映画だから





本作の舞台は
 

第二次世界大戦末期の東部戦線。





緒戦ではソ連に優勢だったドイツ軍も
 

戦争末期は敗戦続きで
 

クリミア半島まで撤退を余儀なくされます。





勝ち戦のソ連軍の士気は高く
 

休む間もない攻撃の連続を加えてきますので
 

ドイツ軍はボロボロ。






けれど、そんな状況においても
 

全くひるむことなく
 

ソ連軍に奇襲を繰り返し
 

戦果を挙げ続けている部隊がありました。






その部隊はドイツ国防軍の
 

シュタイナー曹長が率いている小隊!


↑銃撃、特攻、奇襲、暗殺。

何でも来いの職業軍人シュタイナー曹長。






あれ?

(・_・;)






第二次世界大戦のドイツ軍って
 

ナチス親衛隊や突撃部隊じゃないの?


↑ドイツ軍って、こういう軍服じゃないの?

(「鷹は舞い降りた」より)





はい。





そこがナチスドイツの複雑なところ。





党としては新興のナチスが国政を握った後


ナチスの軍隊も創立されますが
 

ナチスが結党する前から存在していた国軍は
 

ドイツ国防軍という
 

ナチスとは別系統の軍隊だったのです。






…という事はドイツ軍は
 

二つの組織で戦場していたの?




そうなんです。





ヒトラーに絶対の忠誠を誓う
 

ナチス親衛隊とはちがい
 

シュタイナーの戦う目的はドイツの勝利!


↑ナチスのために戦ってんじゃねぇぜ!





けれどシュタイナーが勝利を重ねると
 

相対的にナチス親衛隊の評価は下がりますよね。





そう。





国の存亡に関わる状況下でも
 

ドイツ軍は内部で闘争していたのです!


↑あいつが活躍すると

俺たちの影が薄くなって困りますよね…






その事を分かっているシュタイナーは
 

前線の指揮官に向かい
 

私は全ての将校が嫌いです!
 

とハッキリ言ってしまうタイプの無骨な男。






けれど、そんな東部戦線に
 

元プロイセン貴族でナチス親衛隊将校の
 

シュトランスキー少尉が赴任してきます。






名家の出身であるシュトランスキーは
 

成り上がりのヒトラーとナチスを
 

心の中では軽蔑していますが
 

軍人としての功績を得る事を夢見ており
 

あえてナチス親衛隊に入隊し
 

苦戦の東部戦線に志願してやって来ました。


↑やぁ諸君、みんなで伝説を作ろうじゃないか!





つまりシュトランスキーが前線に来た目的は
 

戦闘に参加するのではなく
 

名指揮官としての評価を欲していただけ!





勝利する事だけを目指す

 

最前線の職業軍人のシュタイナーと
 

名誉だけを望んでいる
 

プライドだけの男シュトランスキー。






どう考えても二人は
 

馬が合わなさそうですね。


↑シュトランスキーとしては

シュタイナーが、自分が活躍したと証言してくれれば

鍵十字勲章がもらえると考え

シュタイナーを懐柔しようとしますが…



↑シュタイナーは、シュトランスキーのような人間を

心から嫌っている男だったのです!







さて、そんな二人は
 

地獄と化した東部戦線において
 

果たして生き延びる事ができるのでしょうか?






それは是非、皆さん自身の目で
 

ご覧になって頂ければと思います。

 

↑けれど彼らの戦場は

勲章がもらえるような状況ではなく

死と敗北の香りが漂う、地獄と化した東部戦線!

 

けれどシュトランスキーは

そんな状況も知らずにやって来たのでした…

 

 

 

 

 

本作における戦場の描写は

 

苛烈を極めます!

 

 

 

 

 

 

ソ連は子供を前線に立たせ

 

せっかくシュナイダーが捕虜として助けた少年も

 

解放して家に帰らせようとしたにも関わらず

 

ソ連側からの攻撃で死亡します。

 

↑まだ子供の兵隊を殺すのは忍びないので

シュナイダーは命令を無視して、少年を解放しますが

少年は味方に撃ち殺されてしまいます。

 

 

 

 

 

大人も子供も、男性も女性も

 

激しい戦禍に巻き込まれて死んでいく。

 

 

 

 

 

それが戦場の日常!

 

 

 

 

 

そんな世界にも関わらず

 

勲章をもらう事だけを夢見ているシュトランスキーは

 

とても愚かな人間に見えます。

 

 

 

 

 

 

けれど、ひたすら人を殺し続け

 

怪我をして病院に入院しても

 

すぐに出てきて戦場へ戻ろうとするシュナイダーも

 

とても正常とは思えません。

 

↑爆撃を受け、脳震盪を興して入院したシュナイダーは

病院での平穏な生活で狂いそうになり

急いで戦場へと戻ってきます。

 

シュナイダーもまた、戦場でしか生きる事ができない

心が壊れてしまった男なのです。

 

 

推薦理由②

戦争は、参加者全てに

狂気を植え付ける

 

 

 

 

 

本作のクライマックスでは

 

崩壊していく最前線にいるにも関わらず

 

最後まで愚行を繰り替えし

 

私欲のために、多くの仲間を犠牲にした

 

シュトランスキーに対して

 

堪忍袋の緒が切れたシュタイナーが

 

特別レクチャーを施し

 

シュナイダーの笑い声と共に映画は終わります。

 

↑そんなに勲章が欲しいなら

俺が特別にレッスンしてやるからついて来い!

 

 

 

 

 

 

二人の戦場に勝者はなく

 

ドイツも敗北して第二次大戦は終結します。

 

 

 

 

 

けれど…

 

 

 

 

 

 

映画の最後に戯曲家ブレヒトの

 

こんな言葉が添えられているのです。

 

 

彼の敗北を喜ぶなかれ。

 

世界は立ち上がり

あの畜生を阻止した。

 

だがそいつを産んだメス犬がまた

発情しているのだ

 

 

 

 

 

 

シュトランスキーと

 

シュナイダーの戦場は終結しましたが

 

今も世界では

 

新たなる戦争の火種がくすぶり続け

 

ひとたび戦場が生まれれば

 

戦闘だけでなく

 

戦争に参加した人々のエゴによって

 

無意味な惨劇が

 

きっとまた生み出されていくのです…

 

↑映画のラストに添えられた言葉。

 

サム・ペキンパー監督は

愚かな戦争を再び産まれさせないように

徹底的に残酷で愚かしい本作を

生み出したのだと思います。

 

 

推薦理由③

戦争とは

どんなに戒めたとしても

機会さえあれば…

 

 

 

 

 

と言う訳で次回は

 

理想と現実と戦争と

 

というテーマで

 

特攻大作戦

 

という映画を解説してみたいと思いますので

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

本作の原題は「CROSS OF IRON」。

 

クロス・オブ・アイロンとは

シュトランスキーがずっと欲しがっていた

この鍵十字勲章の事です。

 

人間とは、こんな勲章ひとつのために

他者が死ぬことさえ許容する

恐ろしい生物なのです…

 

 

 

 

 

戦争のはらわた [DVD] 戦争のはらわた [DVD]
1,543円
Amazon