明けまして

おめでとうございます!

皆様、本年もどうぞよろしく

お願いいたします
\(^▽^)/






本日より
 

想像力と貴君の名は。
 

 

という新シリーズを
 

始めさせて頂ければと思っております。






日本は世界に類を見ないアニメ大国!






けれど私たち日本人自身は
 

今どんなアニメ映画が作られているのかを
 

把握しているでしょうか?








恐らくですが、これだけ多数のアニメ作品が
 

日夜作り続けられている状況では
 

全てのアニメ映画を俯瞰して語る事は
 

既に不可能なのだと思うのです…








ですので本年最初のシリーズは
 

えっ、こんなアニメ映画が

あったんだ!
 

という感じで
 

あまり一般的には知られていない
 

日本のアニメ映画を中心に
 

ご紹介させて頂ければと思っております
 

(*´∇`*)





映像系の実写監督が

アニメでの表現に挑戦した作品



 

 

 

 

日本画の表現を

アニメに取り込む挑戦をした作品

 

 

 

 

 

 

 

50年代のフランスやイタリア映画の

魂を引き継いでいる作品

 

 

 

 

 

 

独特の映像表現で

世界に評価されている監督の作品

 

 

 

 

 

 

日本の70年代に流行した

残酷な劇画タッチを再現した作品

 

 

 

 

 

などなど。

 

 

 

 

 

日本アニメのバラエティの豊かさを

 

再発見して頂くことで

 

これからも良質のアニメ作品が生まれ続ける

 

土壌であって欲しいと願っております。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに私自身は

 

あまりアニメ業界に詳しくないので

 

業界全体についての説明ではなく

 

80年代末期から始まった

 

自由なアニメ表現の模索の中から生まれた

 

映像監督たちの作品を中心に

 

ご紹介していきたいと思っておりますので

 

場合によってはテレビやPVなど

 

映画ではない作品もご紹介するかもしれませんが

 

どうぞご容赦頂ければと思います。

 

 

↑映画「サスペリア」の色彩やデザインに

深く影響されている「ユリ熊嵐」というテレビ作品にも

できれば言及したいと思っております!

 

 

 

 

 

と言う訳で次回は

 

アニメの表現の境界線

 

というテーマで

 

パーフェクト ブルー

 

という映画を解説してみたいと思いますので

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

↑このタイトルで行いますので

当然、新海誠監督作品もご紹介する予定です。

ただ、そのまんまのタイトルを付けるのは

なんだかイヤだったので

「夜は短し恋せよ乙女」に登場する

樋口師匠の口癖である

貴君(きくん)という敬称をお借りして

 

“作った監督のお名前を知って頂くシリーズ”

 

と、したいと思っております

ヽ(=´▽`=)ノ