こんばんは
ご覧頂きありがとうございます

\(^▽^)/
 

 

 

 

 

 

本日は
 

想像力と
発掘良品の発掘

 

というテーマの番外編として
 

未来世界
 

 

という映画を
 

ご紹介させて頂ければと思います。






ヒット作があれば続編あり!






前回ご紹介させて頂いたウエストワールドは
 

内容も去ることながら
 

機械的な表情でどこまでも追ってくる
 

ガンスリンガーのインパクトのおかけで大ヒットし

 

当然、続編が制作される事となります。


↑怖い無表情ロボットの決定版のガンスリンガー!







けれど…

 

 

 

 


サスペンス映画として大成功した前作の続編には
 

意外な落とし穴が待ち構えていたのです!







このシリーズで


本作品を選ばせて頂いた理由は3つ。



推薦理由①
同じ舞台を使って
異なる展開の話を作るのは
意外に難しい
という事が分かる映画だから





本作の舞台はもちろん
 

前作のテーマパーク“デロス”!






前作でプログラムが暴走したデロスでは
 

ロボットがお客に襲いかかり

 

100名近くのお客と従業員を殺害してしまいます!


↑遊園地のアトラクションで惨殺される!

これってかなりショッキングなストーリーです。





…普通、こんな大惨事を起こしたら

 

テーマパークは閉鎖ですよね。





けれどデロスは
 

裕福層をターゲットにしたビッグ・ビジネス。






ですので、大金を投資している人たちとしては
 

簡単に閉鎖する訳にはいきません。





ですのでデロスは、2年の歳月をかけて
 

前面リニューアルをして再び開園していたのです!






ただし凄惨な事件の起こった西部エリアは廃止。






代わりに新しく

 

フューチャーワールド(未来世界)という
 

近未来のSF的なエリアを新設し

 

話題づくりに力を入れたのですが

 

残念ながら評判はイマイチ!


↑中世ヨーロッパ、ローマ時代、未来世界、

そしてまもなく中世の東洋もオープン予定です!






ですので経営者側としては
 

人気のテコ入れのために著名人を無料で招き
 

素晴らしさを実際に体験してもらって
 

宣伝してもらおうと考え
 

世界各国の著名人を招待する事にします。


↑世界各国の要人や有名人をタダでご招待!

TVで大人気キャスターのトレイシーも
招待されることになりました。






けれど、そんなデロスの試みに
 

疑いの目を向けている人間もいたのです。






新聞記者のチャックは
 

過去にデロスの事件をスクープした男。


↑以前の事件を社会に知らしめたチャック。






そんなチャックに

 

今のデロスの極秘情報を売りつけようとした男が
 

街中で暗殺されてしまったのです!







デロスには、まだ隠された闇がある!






そう察したチャックは
 

元恋人のトレイシーに同行して
 

デロスの秘密を暴こうと調査を始めます。


↑彼女の会社の社長に取り入って

一緒にデロスを取材させてもらうことにします。






さて、デロスの企みとは一体何なのでしょう?
 

そしてチャックやトレイシーの運命は?





それは是非、皆さん自身の目で
 

ご覧になって頂ければと思います。


↑デロスの研究者たちは

招待したVIPたちの顔や体のデータを取り…

 



↑その人そっくりのロボットを作り始めます。

一体どうして?






…ん?

(・・;)





でもこの展開、ちょっとおかしくないですか?






デロスはテーマパークを運営する企業であって

 

犯罪組織ではありません。






前作で起こったロボットによる虐殺も故意ではなく
 

コンピュータの故障による事故であり
 

スタッフは復旧させようと必死に行動してました!






そんな会社が、なぜ突然陰謀を??






はい。
 

 

 

 

 

これがヒット作の続編の難しいところ!







パニック映画の続編を作る場合
 

前作の事件の発端が偶然の出来事だったとしたら
 

続編でも同じ偶然が起こるというのは
 

説得力に欠けてしまうため
 

別の展開を考えなくてはならなくなるのです。


↑例:「ポセイドン・アドベンチャー」は

巨大客船が、巨大な津波によって転覆してしまう映画。

 

巨大な津波は偶然発生したものなので

続編は作られましたが

巨大津波で船が転覆する映画ではありませんでした。






けれどその結果として、続編で考えた別の展開が
 

前作よりも面白くなかったり
 

整合性がないものだったりすると
 

前作の方が面白かった!
 

という感想になってしまうのです。



推薦理由②
偶然の事故を描いた
サスペンスやパニック映画の続編では
同じ偶然は使えない







本作は、無理矢理デロス社を悪者にしたため
 

陰謀をめぐらせた動機も
 

実際デロスが行っていた行動も
 

最終的な結果も微妙な感じとなってしまい
 

残念ながら作品としては
 

パンチが弱い映画となってしまっています。






けれど、だからと言って
 

観るべき所がない作品ではないのです!






ウェストワールドとはちがい
 

近未来の世界であるフューチャーワールドは
 

まだ実現していない世界。






だからこそ本作では
 

様々なアイディアを練って
 

近未来の世界の映像化に挑戦しています。


ワールドへの入り口は
宇宙船に搭乗!



↑全員が宇宙船に乗り込むと

バーチャルな打ち上げ体験が味わえます!

 



3D化した立体チェスで戦争体験!


↑全ての駒は人間なので、相手の駒を倒すと

板状の人間が殺されます!



ロボットと神経を接続して戦う
シンクロ・ボクシング!



↑自分と同じ行動をしてくれるロボットを操ろう!



火星の荒野で赤い雪原スキー!


↑火星は重力が地球より軽いので

砂漠でスキーが可能!



そして、人間の脳波を分析し

夢を映像化する装置!


↑脳波の中にある過去の記憶を分析して

寝ている人の夢を映像化しよう!





おお。

 

これぞ70年代の近未来イマジネーション!!





この映画が公開された時代は
 

映画に出てきた近未来の科学にワクワクし

 

そんな楽しい未来をつくるために
 

人々が希望を持って努力していた時代だったのです!







また、ストーリへにあまり絡まないのですが

 

興味深い設定として
 

前回の事故の反省を活かして
 

テーマパークの管理を

ロボットたちに任せている

 

という描写があります。

 






ロボットは人間ソックリですか
 

人間を認識できず機械同様に働き続ける400型と
 

人間との会話は可能ですが感情はなく
 

淡々と任務を遂行する700型という2タイプがおり
 

どちらもとても不気味な存在なのです。


↑デロス全体を管理しているのは700型ロボット。

 

彼らは人間のように振舞いますが

人間ではないのです…





コンピュータで制御されたデロスのロボットたちを
 

管理しているのもロボット。


↑上位機種のロボットが

下位のロボットを操作しているデロスは

もはや人間が介在していないテーマパークだったのです!






…という事は
 

もし万が一700型が壊れて
 

400型やアトラクションロボットたちに
 

人間を襲うよう命じたとしたら…





あ…

( ̄□ ̄;)







それってターミネーターのスカイネットです!





↑コンピュータが意思決定をするスカイネットは

ある日突然、人類を全滅させるという決断をします!






本作は、傑作映画と同じ設定でありながら
 

アイディアとしては活用することができませんでした。


↑ロボットが働く社会という設定ですが

この映画では、ロボットたちはあくまでも会社に忠実です。






秀逸なアイディアの映画とは


他の映画にも使われている設定を上手く活用し
 

奇跡を生みだすようなものなのかもしれません…


↑地下に一体だけいる顔のない400型には

どうも感情のようなものが…

 

と、こんな面白い設定があるのに

上手にお話に活かせなかったのは残念ですあせる






という訳で次回は再び発掘良品に戻り

ワクワク科学映画!
 

というテーマで
 

ミクロの決死圏
 

という映画を解説してみたいと思いますので
 

どうぞよろしくお願いいたします。





ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

↑ちなみに映画の続編で

前作と全く同じ展開が許される唯一のキャラは

「ダイ・ハード」のジョン・マクレーン!

 

なんせ彼は

世界一運が悪い、事件に居合わせてしまう男

なのです

ヽ(=´▽`=)ノ

 

 

未来世界 [DVD] 未来世界 [DVD]
4,104円
Amazon