こんばんは

ご覧頂きありがとうございます

\(^▽^)/

 

 

 

 

 

 

本日も

 

想像力と

発掘良品の再発掘

 

というテーマで

 

デストラップ

死の罠

 

 

という映画を

 

解説してみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

発掘良品第一弾も残りは9作品!

 

 

 

 

 

 

本日から3回は

 

殺人サスペンス映画です。

 

 

 

 

 

 

ちょっと不謹慎な書き方ですが

 

人を殺すという行為自体は

 

相手に致命傷を与えられるなら誰にでもできる事。

 

 

 

 

 

 

だからこそ近代の法治国家では

 

殺人には厳しい罰を科し抑止力としています。

 

↑そうだ!

聖書の「7つの大罪」通りの殺人をしてみよう。

 

…そんな考えの人が沢山いたら困りますあせる

(「セブン」より)

 

 

 

 

 

 

けれど…

 

 

 

 

それでも人を殺したいと思う人間は

 

残念ながら存在します。

 

 

 

 

 

 

 

彼らは、なんとか罰を受けずに人を殺せないかと

 

様々な方法を思い巡らせているのです。

 

 

 

 

 

 

発掘良品第一弾に選ばれた

 

デストラップ死の罠

 

理由

 

愛という名の疑惑

 

は、いずれも殺人が描かれたサスペンス。

 

 

 

 

 

 

けれど、どの殺人犯も

 

自分が殺人犯として裁かれないように

 

巧妙な罠を仕掛けて来るのです。

 

 

 

 

 

 

ですので

 

あまり詳しく内容を説明してしまうと

 

映画を観る楽しさが奪れてしまいますので

 

この3本に関してだけは

 

導入部だけをサラッとご紹介したいと思います

 

(*´∇`*)

 

 

 

 

 

 

このシリーズで

本作品の推薦理由は3つ。

 

 

推薦理由①

会話中心の一幕劇にも関わらず

様々な出来事が発生し

全く先が読めない展開が楽しめる

映画だから

 

 

 

 

 

 

本作の原作は戯曲。

 

 

 

 

 

ですので展開は演劇っぽい感じです。

 

↑フランソワ・オゾン監督の「8人の女たち」なども

演劇っぽい映画です。

 

 

 

 

 

 

演劇らしく、映画の舞台もほとんど一つの部屋!

 

↑ちなみに映画の舞台には、武器が山ほど!

 

 

 

 

 

 

 


ずっと同じ部屋の中のお話という事は

 

ちょっち退屈な感じ?

 

 

 

 

 

 

いいえ。

 

そんな事ありません!

 

 

 

 

 


舞台となる部屋では

 

殺人計画、殺人、オカルト、裏切り、騙し合いなど

 

ありとあらゆる陰謀が展開し

 

先の読めないスリリングな展開が楽しめるのです。

 

↑ドキドキ、ハラハラの120分です。

 

 

 

 

 


主人公は、人気が下降気味の劇作家。


最新作も酷評で、すっかり自信を失っています。

 

 

 

 

 


ある日、そんな彼の元に

 

彼の大学の公演を聞いたという青年から

 

デストラップという演劇の脚本が送られてきました。

 

 

 

 


脚本に添えられた手紙には

 

この脚本は

自分が書いたものなので

読んで感想を聞かせて欲しい

 

と書いてあったのですが

 

一読した劇作家は

 

この脚本は

大ヒットまちがいなしだ!

 

と確信するのです。

 

 

 

 

 

 

脚本家は青年の才能に嫉妬しますが

 

ふと頭の中に

 

青年を殺して
脚本を自分のものにできれば…

 

という陰謀がひらめくのです。

 

↑この脚本、俺が書いたものにしちゃえば…

 

 

 

 

 

 

資産家でおっとりした性格の妻は

 

そんな恐ろしい事はしないで、と頼みますが

 

劇作家は聞く耳を持たず

 

青年を自宅に呼び寄せる事にします。

 

↑善良な妻は、怖い事が大嫌い!

夫の殺人計画を聞いただけで不安でいっぱいで

オドオド、ビクビクしています。

 

 

 

 

 

 

招かれた青年が友達も少なく

 

脚本を書いている事を誰にも話していない

 

という事を知った劇作家は

 

青年を罠にはめて殺そうと決意するのですが…

 

 

 

 

 

 

さて劇作家の殺人計画は

 

一体どんな結末を迎えるのでしょうか?

 

 

 

 

 


それは是非、皆さん自身の目で

 

ご覧になって頂ければと思います。

 

↑有名劇作家の家に招かれた青年は

ウキウキと彼の家にやって来てしまいました!

 

…夫は計画成功でニコニコ!

妻はビクビクです。

 

 

 

 

 


この映画に登場する主な人物は4人。

 

 

 

 


劇作家とその妻。

 

結果を目指している青年。

 

そして近所に住む霊能力者です。

 

↑劇作家の家の近所に住む霊能力者。

怪しい気配を感じて家の中を覗きに来ました

 

 

 

 

 

4人は全員悪人には見えません。

 

↑脚本を見せに来た青年は、もちろん好人物!

 

 

 

 

 

 

殺人を計画する劇作家でさえ

 

仕事で追い詰められた末の計画であり

 

根っからの悪人には見えません。

 

↑妻とも大の仲良し!良い旦那さんです。

 

 

 

 

 

 

 

けれど…

 

 

 

 

 

この映画に登場する人々は

 

被害者を除いた全員が善人とは言えないのです。

 

 

 

 


ただし、会話からは

 

彼らが悪人である事は分かりません。

 

 

 

 


ただ、何かが起こるたびに

 

優しく礼儀正しい人たちの心の裏に潜む

 

不純な魂が垣間見えて来るのです。

 

↑1シーンが終わる毎に

彼らの本心が少しずつ見えてきます。

 

 


推薦理由②
善人に見える人間が
必ずしも善人とは限らない

 

 

 

 

 

 

では、映画のラストはどんな感じなのでしょう?

 

 

 

 


正義は勝つというハッピーエンド?

 

それとも悪が高笑いするバッドエンド?

 

 

 

 


いいえ。

 

この映画のラストは

 

ハッピーでもバッドでもないです。

 

 

 

 

 

…?

 

( ̄_ ̄ i)

 

 

 

 

じゃあどんなラスト?

 

 

 

 

 


それを書けないのが

 

ミステリーやサスペンスの辛いところ!

 

 

 

 


ですので、次回は

 

この映画に極めて近い終わり方の作品を通して
 

シニカルなラスト

 

というテーマで

 

シカゴ

 

という映画を解説してみたいと思いますので

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

 

推薦理由③

人生とは時に

ハッピーでもバットでもない

結末になる!

 

 

↑この映画は、巧妙に張り巡らされた伏線を

じわじわと回収していく映画。

 

だから最後の最後まで

オチは想像できないと思います。

 

えっ!

まさかそんなオチ!?

というのも、映画を観る楽しさの一つ

ではないでしょうか?