こんばんは

ご覧頂きありがとうございます

\(^▽^)/

 

 

 

 

 

本日も

 

想像力と

かいぶつぞろぞろ

 

というテーマで

 

バタリアン

 

 

という映画を

 

ご紹介させて頂ければと思います。

 

 

 

 

 

 

遊園地のホラー系ライドって

 

怖いようで、楽しい感じですよね!

 

 

 

 

 

 

怪物がぞろぞろ出てきて

 

乗ってる側は笑ったり、怖がったり…

 

↑みんな大好きホラー系ライド!

 

 

 

 

 

 

そんなホラー系ライド映画の定番がバタリアンなのです!

 

 

 

 

 

 

このシリーズで

 

本作品を選ばせて頂いた理由は3つ。

 

 

 

推薦理由①

ホラー系ライド感覚で楽しめる

映画の王道だから

 

 

 

 

 

本作は

 

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド

 

という有名なホラー映画へのオマージュと

 

パロディがいっぱい詰まったコメディ系のホラーであり

 

友達と集まってワイワイ観て楽しむ

 

ライド系ホラー映画の先駆け的な作品でもあるのです!

 

 

 

 

 

 

友達とワイワイ観るには

 

ストーリーが複雑過ぎてもダメ!

 

内容が怖すぎてもダメ!

 

みんなで楽しんで騒ぎながら観るので

 

ちょっと画面から目を離しても問題ない単純なストーリーと

 

ショッキング&おバカなシーンがたくさん入っている

 

サービス精神が求められるのです。

 

↑怖いけど、笑っちゃうような展開こそ楽しめるホラー映画です。

(「ショーン・オブ・ザ・デッド」より)

 

 

 

 

 

 

本作のストーリーは極めて単純!

 

 

 

 

アメリカ軍の施設内で発生した薬品事故で

 

死者が蘇ってくる事件が発生。

 

 

 

 

死者は殺せないため

 

動いていた死者はドラム缶に詰められ

 

一体ずつ缶詰め状態にされました。

 

 

 

 

 

けれど、その死体を運搬する途中

 

間違って田舎町の小さなの医療品倉庫へと

 

配送してしまったのです。

 

↑うかつに軍に通報すると

口封じされかねない死体入りのドラム缶。

 

↑とりあえず会社の地下室に保管しておきます!

 

 

 

 

 

 

この事は、誰にも言わない秘密のハズでしたが

 

倉庫会社のボンクラ社員のフランクは

 

新人社会を怖がらせようとしてドラム缶を見せに行き

 

手荒に扱って、壊してしまったのです!

 

 

 

 

 

 

ドラム缶からはガスが漏れだし

 

中の死体は目覚めてしまいました!!

 

↑ドロドロドロ~!

 

 

 

 

 

 

さて、フランクと新人の運命は?

 

そして死体はどうなるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

それは是非、皆さん自身の目で

 

ご覧になって頂ければと思います。

 

↑どうしよう!

社長に怒られちゃうよ~あせる

 

 

 

 

 

 

本作の死者たちは

 

ナイト・オブ・ザ・リビングデッドの監督である

 

ジョージ・A・ロメロの定義したゾンビとは

 

全く異なる性質を持つ怪物。

 

↑ご存じだとは思いますが一般的なゾンビは

①動きが鈍い②知能はなく、本能だけで動く

③頭部を破壊されると死ぬ、などの特徴があります。

 

 

 

 

 

本作の怪物は、死体が蘇ったというより

 

死者の魂が体に憑依したという感じ。

 

 

 

 

 

 

彼らにとって死は苦痛の連続のようであり

 

苦痛を和らげる唯一の手段が

 

人間の脳を食べる事だったのです。

 

↑カラダが痛い!脳ちょうだい!!!

 

 

 

 

 

 

死者の霊が憑依しているだけなので

 

ゾンビの弱点であるはずの

 

頭部を破壊しても動きは止まりません!

 

↑頭はなくなったけど、意識はあるよ!

 

 

 

 

 

彼らは、手足だけになっても

 

骸骨になっても動き続る死体だったのです!

 

↑フランクたちの軽はずみな行動で

死体に付着した薬は大気にまき散らされた後

雨と一緒に墓場へと…

 

 

 

 

 

 

さらに悪いことに


運動能力や知能だって生前のまま!

 

 

 

 

 

 

彼らは無線を使ったり、変装したり

 

罠をかけて待ち伏せしたりして

 

被害者をどんどん増やしていくのです!

 

↑無線で応援を呼ぶ死者。

もちろん脳を食べるためですが…

 

 

 

 

 

 

とても勝てなさそうですね…

 

 

 

 


だからこの映画は

 

ゾンビと戦うのではなく

 

誰がゾンビから最後まで逃げ切れるか?
 

という、鬼ごっこみたいなテイストなのです。

 

 

 

推薦理由②

シンプルな追いかけっこは

誰もが楽しめる!

 

 

 

 

 

 

 

逃げ惑う登場人物たちの中に

 

ヒーロー的な人物は一人もいません!

 

↑倉庫会社の新人の友達もみんなボンクラ!

 

彼らは何も知らずに

死者たちがうろつく墓場へ行ってしまいます。

 

 

 

 

 

おバカだったり、キャーキャーわめいていたり

 

あっという間にやられたり

 

パニックで右往左往している登場人物は

 

観客である私たち自身の投影。

 

↑私、死ぬときは

怪物のような老人に襲われたいの!

と言っていた女の子は、望み通りの展開に…

 

 

 

 

 

世界を救うなんてできない私たちも

 

怪物が襲ってきたとしたら
 

ビビったり、ドジったり、

 

隠れたり、助けを求めたりしながら

 

きっと最後には食べられちゃうんです。

 

↑キャーーーー助けてーー

 

 

 

 

 

 

死体たちが蔓延した頃

 

この楽しいホラー系ライドも終点に到着。

 

 

 

 

 

 

最後まで逃げ続けていた登場人物たちにも

 

あっと驚くラストが用意され

 

映画はエンディングへと向かいます。

 

 

 

 

 

 

本作が確立した

 

みんなで観て楽しめるライド感覚のサバイバル・ホラー

 

は、後に多くのバリエーションを生み出し

 

ファイナル・デスティネーションなどを生み出して

 

いくのです。

 

ヽ(=´▽`=)ノ

 

 

 

 

 

 

 

と言う訳で次回は

 

怪物ぞろぞろ観察記録

 

というテーマで

 

ダイアリー・オブ・ザ・デッド

 

という映画を解説してみたいと思いますので

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆

 

 

 

 

 

…あれ?推薦理由③は?

 

(・_・;)

 

 

 

 

あっ。すいませんあせる

 

推薦理由③は、日本ならではの理由です!

 

 

 

 

 

 

この映画の日本語字幕では

 

死者たちを変な名前で呼んでいます。

 

 

 

 

ハゲの死体はハーゲンタフ。

 

↑わ~ハーゲンタフだ!!

 

 

 

 

ドラム缶から蘇ったドロドロ死体はタールマン。

 

↑こい!タールマン!!

 

 

 

おばあさんの死体はオバンバ。

 

↑こちらオバンバ…なんか失礼ですね。

 

 

 

 

…そもそもバタリアンなんて言葉が存在しません。

 

 

 

 

 

これは、配給元の東宝東和の広報戦略!

 

 

映画の内容がコメディタッチなので

 

ホラーファンだけでなく、話題作好きの一般大衆に

 

なんだか面白そう!

 

という印象を与えようとして、キャッチーなタイトルで

 

見世物小屋テイストの宣伝をしたのです。

 

 

 

 

 

 

 

結果として、この戦略は大成功!

 

 

本家ナイト・オブ・ザ・リビングデッドより

 

知名度を得たバタリアンは後に、さらにパロディ化され

 

ゾンビ並に無神経なおばさんが主人公の

 

オバタリアンというコミックまで出現させる事になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな昭和の時代の

 

無理やり作ったかいぶつぞろぞろが楽しめるのも

 

この映画の魅力の一つなのです

 

ヽ(=´▽`=)ノ

 

↑チラシの後ろは、かいぶつぞろぞろ!

 

 

 

 

推薦理由③
伝説の東宝東和の

広報戦略で生み出された

ニセ怪物たちを観る事ができる

 

バタリアンの下にBATTALIONの文字

(そんな言葉、存在しません!)

これぞ驚異の東宝東和マジック!

 

ネットのない時代のハッタリ広告はこんな感じでした…ニヤリ