こんばんは
ご覧頂きありがとうございます

\(^▽^)/

 

 

 

 

 

 

本日も

 

想像力と
ヒスパニック見聞録

 

というテーマで

 

ポルトガル、ここに誕生す
ギマランイス歴史地区

 


という映画を
 
ご紹介させて頂ければと思います。

 

映像出典:https://www.cinematerial.com/movies/centro-historico-i2293272/p/o11l1ase

 

 

 

 

 

 

前回でヒスパニック系映画のご紹介は

おしまいなのですが

 

折角なので、スペインのお隣にチョコンとある

 

ポルトガルという国

 

についても考えてみたいと思います

 

ヽ(=´▽`=)ノ

 

↑こちらがポルトガルの国旗。

スペインのものと違って馴染みが薄いですね…

 

映像出典:

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97

 

 

 

 

 

 

スペインってどんなイメージ?

 

と人に聴けば

 

色々な答えが返ってきそうです!

 

 

 

 

 

 

カルメン、闘牛、エル・グレコ、ピカソ、

 

サクラダファミリア、サングリア、パエリア…

 

 

 

 


まだまだいっぱい出てきそうですね

 

ヽ(=´▽`=)ノ

 

↑フラメンコなんてのもスペインのイメージです。

 

映像出典:https://www.tumblr.com/search/Flamenco

 

 

 

 


では、ポルトガルと言うと

 

一体何を想像するでしょう?

 

 

 

 

 


カステラの元祖パオンデロー?


カルタの語源となったカルタ(カード)?


バスコ・ダ・ガマやエンリケ航海王子?

 

 

 

 

 

どれもマイナーな感じですね。

 

( ̄_ ̄ i)

 

 

 

 

 

そう!

 

 

 


我々日本人にとってポルトガルは

 

あんまり馴染みのない国のような気がするのです。

 

 

 

 

 


ですのでひょっとすると多くの人が

 

ポルトガルとスペインって

 

おんなじような国なんじゃないの?

 

 

 

 

 

 

と思っていねかもしれませんが

 

実はポルトガルとスペインは

 

全く異なる人々が住んでいる国なのです!

 

 

 

 


ポルトガルに住んでいるのは

 

ヒスパニック(スペイン系)ではなくポルトガル人。

 

 

 

 

 

ですので街並みや文化も

 

スペインとは異なっているのです。

 

↑スペインとはちがう雰囲気のポルトガルの街並み。

 

写真出典:http://embaixadadeportugal.jp/en/cultural/world-heritage-in-portugal/

 

 

 

 

 


本日の作品は

 

そんなポルトガルの古都ギマランイスを舞台にした

 

4つのショートムービーで構成された映画。

 

 

 

 


ギマランイス?

 

 

 


どこ??

 

(-"-;A

 

 

 

 

 

はい。

 

 

 

 


ギマランイスは

 

ポルトガル王国の初代国王

 

アフォンソ1世が生まれた場所で

 

ポルトガル誕生の地とも言われている街。

 

 

 

 

 

世界遺産にも登録されている

 

歴史的な街なのです。

 

 

 

 

 

でも、何でそんな所が舞台なの?

 

 

 

 

 

それはギマランイスが

 

EU内で毎年交代で選ばれる欧州文化首都に

 

2012年に選ばれたから!

 

 

 

 

 

つまり本作は

 

文化首都に選ばれた

ギマランイスをモチーフにした映像作品を

欧州の芸術系監督に撮ってもらう

 

という

 

とても素晴らしい企画なのです!

 

 

 

 

 

選ばれたの4人の監督は

 

フィンランドのオフ・ビート監督

アキ・カウリスマキ

 

↑代表作は、ソビエトのヘナチョコ楽団が

アメリカへ出稼ぎに行くレニングラード・カウボーイ!

 

 

 

 

地元ポルトガルの

ハード・ドキュメンタリー監督

ペドロ・コスタ

 

↑代表作は、ポルトガルの貧困を容赦なく描いた

ヴァンダの部屋!

 

 

 

 

隣国スペインの叙情系監督

ビクトル・エリセ

 

↑代表作は、多くの事を語らず、多くの事を描いた

絵画的な傑作ミツバチのささやき!

 

 

 


そして

 

この作品が公開された時104歳という

ポルトガルの伝説

マノエル・ド・オリヴェイラ

 

↑日本ではほとんどの作品が未公開ですが

1942年から作品を発表し続けている生きる伝説監督です。

(ポスターの家路は日本公開されています)

 

 

 

 

…これって

 

メチャクチャ豪華なラインナップです。

 

 

 

 

 


彼らが描いたギマランイスは

 

一体どんな世界なのでしょう?

 

 

 

 


それは是非、皆さん自身の目で

 

ご覧になって頂ければと思います。

 

↑日本語版予告で

この作品の魅力は充分に伝わってきます。

 

 

 

 


彼らはエンターテイメント系監督ではなく

 

描きたい世界を作り出す監督たち。

 

 

 

 

 

だからこそ、彼らの描いたギマランイスは

 

それぞれに魅力的です

 

 

 

 

 

そこは、何かが喪失された過去の街。

 

 

↑誰も訪れない斜陽のレストラン…

 

 

↑かつての植民地問題や内戦…

 

 

 

↑閉鎖された紡績工場で働いていた人々

 

 

↑今や観光客用の見世物と化したアフォンソ1世

 

 

写真出典:http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=346299

 

 

 

 

 

どの話も哀愁に満ち

 

忘れ去られつつある古都ギマランイスに

 

忘れがたい印象を残しています。

 

 

 

 

 

 

かつて世界を席巻した海洋大国ポルトガルは

 

少しずつ歴史の表舞台から離れ

 

今はもう。世界の中心ではなくなりました。

 

 

 

 

 

けれど、そんなポルトガルだからこそ描ける

 

不思議な味わいのある空気感は

 

この映画によって

 

再び人々の目に留まる事となりました。

 

 

 

 

 

 

寂れた温泉地のような

 

不思議な趣があるギマランイス。

 

 

 

 

 

なんだかちょっと

 

行ってみたいくなりますね!

 

 

 

 

 

映画というのは

 

知らない文化や土地に興味を持つ

 

キッカケを作ってくれる

 

素敵なメディアだと改めて思いました

 

ヽ(=´▽`=)ノ

 

 

 

 

 

という訳で、これで本当に

 

想像力と

ヒスパニック見聞録

 

は、これにて終了!

 

 

 

 

 

皆様、長い間のお付き合い

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

ではまた(*゜▽゜ノノ゛☆