今回も僕がブログ記事を書く上で意識していることを書きたいと思います。
前回は記事を読みやすくするため、「段落間」を意識するということでしたが、今回は画像の挿入について。
前回は段落間に空白を入れることで記事を読みやすくする方法を紹介しました。
今回は文章の間に画像を挿入する方法です。
まずは下の例文を読んでみてください。
今日はとてもいい天気だったので、久しぶりに近所を散歩してみることにした。
ブラブラと歩いていると、新しいお店がオープンしているのを発見!
とてもおしゃれなカフェで、つい立ち寄ってしまった。
それから1時間ほど、そのお店でコーヒーをいだだきながらくつろぐことに。
ここで出されるコーヒーは自家焙煎の豆を使っているそうで、味がとても深い。
デザートセットもあったが、このときはお腹が空いていなかったので、コーヒーだけをいだだいた。
近所にこんなお店がオープンしていたなんて。またリピートして来てみたい!
その後、またブラブラとして、こじんまりとした書店に入ってみることに。
置いてある本の種類は少ないが、店主の方の好みが出ていて、とても面白い。
そのなかで、とても興味を引かれた小説があったので買ってみた。
外に出てみると、空は夕焼け空に。その空の下をゆっくりと歩いて帰った。
とても気持ちいい天気のなか、新しい発見もでき、今日の散歩はとても充実していた!
これは単なる日記記事ですが、ちょっと読みづらくありませんか?
11行の文章なので、まだ大丈夫かもしれませんが、これが長々と続いていくと、さらに読みづらくなるでしょう。
小説など、文章主体のものであればいいのですが、ブログ記事としては文章が長々と続くとさすがに読みづらくなります。
では、どうすれば読みやすくなるか?
それは文章の間に画像を挿入してみることです。
先ほどの文章の間に画像を入れてみましょう。
今日はとてもいい天気だったので、久しぶりに近所を散策してみることにした。
ブラブラと歩いていると、新しいお店がオープンしているのを発見!
とてもおしゃれなカフェで、つい立ち寄ってしまった。
それから1時間ほど、そのお店でコーヒーをいだだきながらくつろぐことに。
ここで出されるコーヒーは自家焙煎の豆を使っているそうで、味がとても深い。
デザートセットもあったが、このときはお腹が空いていなかったので、コーヒーだけをいだだいた。
近所にこんなお店がオープンしていたなんて、またリピートして来てみたい!
その後、またブラブラとして、こじんまりとした書店に入ってみることに。
置いてある本の種類は少ないが、店主の方の好みが出ていて、とても面白い。
そのなかで、とても興味を引かれた小説があったので買ってみた。
外に出てみると、空は夕焼け空に。その空の下をゆっくりと歩いて帰った。
とても気持ちいい天気のなか、新しい発見もでき、今日の散歩はとても充実していた!
※挿入した画像はあくまでイメージです。
どうでしょうか?先ほどよりも読みやすくなったのではないでしょうか。
画像を間に挿入することで、読者はそこでワンクッション置くことができます。ちょっとした息抜きですね。
文章がツラツラと書いてあると、読者は息継ぎをすることなく読んでしまうことになるので、読みづらくなってしまいます。
グルメ記事など料理などの写真を必ず挿入する記事であれば気にする必要はありませんが、エッセイや日記記事などどうしても文章が主体となってしまう記事については、間に画像を入れることで読みやすくなります。
僕も日記記事など、どうしても文章が多くなってしまう記事は、中見出しの直下にその項目の内容に合った画像を挿入するようにしています。
もし記事を書いていて文章ばかりになってしまい読みづらさを感じたら、文章の間に画像を挿入してみましょう!
記事が読みやすくなりますよ!
こちらのブログもよろしくお願いします!
母艦ブログ:『ぐうの日々もろもろ』(https://gu-taro.net/)
心の学びブログ:『ぐうの心の学び』(https://gu-hert-learning.hatenablog.com/)