今年2回目の記事がもう年末!


ということで、今年の子どもたちの記録をば。 


ねずみ長男

好きなこと


 

サッカー

特にスポーティなタイプでもないと思っていたので「やる」と言って私をビックリさせた部活のサッカー、紆余曲折ありながらも中学部を修了。



案の定ガツガツサッカーやってる子といざこざあったりもしたようだけれど、なんと言っても顧問の先生が一人一人に寄り添ってくれる、本当に面倒見の良い先生で、担任よりも長男のことをよく分かってくれているくらいで、本人も私も安心できました。


みんな先生に支えられながら楽しく部活を終えた感じ(その分自立系というか放ったらかし系の高等部が物足りない雰囲気が蔓延してるのが、現在爆笑


サッカー部って小学生からチーム入ってた子は親もそれはそれは熱心なので、我がサッカー部には裏監督がいっぱい爆笑


毎回試合の応援でビデオを回しシェアしてくれるし、ママもパパも観戦しているうちに子どもの特性や個性を理解して、時折飲み会を開催しては応援ほとんど行かないメンバー(私)にも逐一子どもの成長を教えてくれるので🍻大変ありがたかったし、親子共にチームメンバーの個性も把握できて凄く楽しかったです。


そんなこんなで本人なりに3年で運動面でも成長はしたようです。


11月に友達家族とキャンプに行ったときに、毎日走って、時々100キロトレランしているというマッチョなパパと一緒に1周だけランニングしたら、そのパパが「若者にはついていけない」と息を切らせながら帰ってきたのにビックリ。


こんなに運動しているパパでも、若者には勝てないとは!若いって素晴らしいな‼️と実感。




 

カラオケ


先日はひとりカラオケデビューしてたくらい、歌うのが好きらしい(上手いとかではない)。


やりたいというので、次男も通う音楽教室でボイトレを月二回やってます。


家ではiPadで曲を打ち込んでる🎹

母はよくわからないけど、時々打ち込んだ曲(既存のポップス。でも自分で作曲も試みてるらしい??)を聞かせてくれたりします。




 

アニメ


アニメ大好きで、話題になってるものをアマプラやネトフリで観てます。いいんだけど、観出すと切り替えが悪くていつまでもやめられず夜中まで観たりするのが問題凝視


アニメじゃないけど最近は仮面ライダーとか観ていて「こういう番組の構成に最近興味ある」とか言ってます。


メディアっぽいことが好きなのかもね??義理兄が音楽やメディアに詳しいのですが、そういう血が入っているのか??母はとにかくよくわからない分野ですニコニコ




 

料理


料理は相変わらず好きです。


時間がありさえしたら「作ってー」とお願いすると肉野菜炒めとか作ってくれます♪


末っ子のようちえん仲間と昼間に飲んじゃった日に、夕方何もする気力がなく、たまたま家にいた長男に頼んだら作ってくれた時には「神キラキラ」と思いましたです。


で、今年はABCクッキングを始めました。子ども料金で半額なのです!


私は和食コースを取ってもらいたかったけれど、本人のチョイスはケーキコース🧁


毎回ホールで綺麗なケーキを持ち帰ってきてくれるのが嬉しいです。今年の次男や末っ子のお誕生日祝いは長男のケーキで済ませました✌️


そのくせ本人は生クリームやフワフワスポンジがそんなに好きではないという魂が抜けるABCは回数券制なので、ケーキの回数券が終わったら、次は和食にしてくれるみたいです。


相変わらず料理はいい気分転換になるようで、勉強に気持ちが追い込まれたときにはついついクッキーづくりに走って現実逃避しています。






少し家族に残してくれるので、ありがたいです🍪






生活


アニメの話でも出ましたが、相変わらず切り替えが下手。


マルチタスクできず、というかディストラクションがあると(テレビがついてるとか)、なーーんにもできない。テレビ見ながらご飯食べる、すらできない。


ただ、自分で携帯でタイマーつける、という努力はするように(それでも切り替えられないこと多々ですが)。


そして、ずっとずっと言い続けていた「見通しを立てる」が、少しだけ腑に落ちてきたような感覚。


冬休みの課題、たくさん出たのですが、私が目の前で課題の範囲を書いて、それを残っている日数で割って見せて、「つまり1日最低2ページやらないと冬休み中に終わらないね」ということを印象付けて、ようやく、な感じではありますが。。


本当に課題が多いので、毎日机に向かっています!こんなの初めてよ。


数学は頑張ろうという気持ちはある様子。結果はともかくも。

 

英語はもっと高めてもらいたいものの、資格試験を受けるわけでもなく(というか、英検一級は2回受けましたが決して準備をするわけではなく、、、そしていつもリーディングが足らずに落ちる、、)


とはいえ、イギリスから友だち家族がやってきて話をしたり、学校の授業参観を見ても(帰国子女が一定数いる)、私が聞けないところまでフツーにヒアリングできてるし、喋ればちゃんと喋れるので、これはギフト🎁。とことん伸ばすべし!自信を持つべし‼️と背中を押してはいるところです。


そんな彼は来月からちょっとした留学に行きます。


楽しみですねー。

 



 

 ヘビ次男



好きなこと


 相変わらずミリオタ。愛読書は戦闘機図鑑。



引き続き宇宙も好き。そして今年は微生物とか、元素記号とか、化石とか、さらに興味が広がっています。


宇宙に引き続き微生物にハマったのは、勉強ではないオンライン塾探求学舎のおかげ。


戦闘機とか微生物とか、って話は、子どもではリアルにはなかなか仲間が見つけられないのですが、オトナだと結構友だちが情報くれまして、微生物好きならこれ面白いよ、と勧めてもらったマンガに、母がハマりました😆(次男には文章がオトナすぎてちょっと難しかった)




 

今は、ときどきオンラインでプログラミングの無料体験を入れたり、キッズウィークエンド無料イベントで宇宙や化石ネタなどに参加したりしています。

 




生活


水泳、頑張っています!


小3の夏まで全く泳げなかったところから、1年でクロール、背泳ぎは25メートル泳げるようになり、今は平泳ぎを習い始めています。


平泳ぎが25メートル泳げるようになったら(バタフライはもう泳げるから!という理由で)プールは辞めてもいいそうです。

 

そして急に公文の英語を始めました。発音がいいね、と褒められて「ボクはイギリスにいたから〜🇬🇧」って答えるのが嬉しいみたいで、モチベーション上がってるみたいです。今のところ。


でも家にいるほとんどの時間はマイクラかロブロックスやってますネガティブ


サンタからのプレゼントも、マイクラのレゴでした。


なので今年は少し外の活動もしてもらいたいと、歩く機会を少し増やしてはいます。


あとは、文字を読むのが苦手なので、なんとかならないかなーと、ヨンデミー先生を導入したところ、このAI先生の紹介してくれる本(次男に勧められるのは文字数の多い絵本爆笑)が凄く良くて。


私も知らない作家さんの本をたくさん紹介してくれるし、次男の興味ある内容が多いのでヒット率高し。


そして末っ子とともに、ようやくドラえもんの良さが分かってくれて、アニメを見たり、漫画のドラえもんを読んでくれるようになりました。


こうやって書くと次男に結構課金してます昇天


ちなみに、ヨンデミー先生が教えてくれた良かった本。だだだーっと。


主人公の気持ちを答えるような読解問題は解けるようにならなそうだけど、好きな分野の本が見つけられるならそれで良しと母は思います。


 


コアラ末っ子


好きなこと


今の末っ子は軸が全て「次男」。


次男が好きなことは自分も好き。


戦闘機も化石もレゴも好き。


というわけでようちえんでも常に何かを撃とうとしている。


次男も、このくらいの歳の時は長男を追いかけていたなぁー。





成長


年中になって、特に夏くらいから、「上手になりたい」「うまくやりたい」という気持ちが出てくるようになりました。


ロープワークとか、崖登りとか、毎朝のランニングとか、ぶんぶんゴマを足で回すとか(をようちえんでやっています爆笑)上手くやりたくて、家で床這いつくばって(崖登りの)練習するとか、足を高く上げて走る練習をしたりとか、器用にこなせるタイプではないけれど、なんか、頑張ってます。


兄ちゃんたちがこの歳には見せなかった「練習」という概念が頭の中にあるようで、ちょっとビックリよ。


そして、こちらも公文始めることに。


というか、もともと末っ子のようちえん友だちが公文の体験に行くから一緒に行かない?と誘ってくれたのがきっかけで公文に行って。


私は全然期待してなくて入会する気もなかったのだけれど、さすが、体験してみるとなかなかにやる気にさせてくれて、内容もいいなぁと思っていたところ、突然次男が「ボクも行きたい。英語やりたい」と言い出したことにより、あれよあれよと次男がまず入会することにガーン


それを追うように末っ子は国語をやることになりました。


ひらがなカタカナは読めるし、数字もまあまあ書けるということで、先生にすごく褒めてもらってます。


何かしてたんですか?と言われたけど、次男が字を書いてれば真似して、数字を書いてたら真似して、それで覚えてるのかなー?くらいしか思いつかず。


でもお風呂ポスターでひらがなを貼っていた時期はありましたな。


うちは田中さんではありませんが

田中と書けます😆


うさぎ



生活

さて、この私もこの1年、いろいろ楽しみました。


仕事はパートを2つ。どちらも在宅で。1つは不特定多数の人と喋るお仕事、もう1つは特定の人の事務作業やライティング作業をしています。


そしてボランティアを2つ。住んでいる市の英語通訳ボランティアと保護猫の一時預かり。


通訳ボランティアはだいぶ慣れてきて英語喋れてる気になってたけど、この冬休みイギリスから友だち家族が来て久々にnativeブリティッシュイングリッシュを聞いたら、かなーりビミョウだったわ私のヒアリング😅


猫ちゃんはこれまで4匹をずっとのお家に引き継ぎ、5匹目の子が今日来たところです🐈‍⬛


どれも程よい負荷で、末っ子も大きくなってきて長期休暇もまぁなんとかなるようになってきたし、体調悪ければ予定調整してすぐ医者に行くこともできるし、たまにゆっくり家事をしたりママ友と平日ランチする時間も取れ、非常にcomfortableです。ありがたや。


そしてこの年末は私の乳がん疑惑のしこり発見事件があり💡(針生検の結果は一応良性だったのですが油断せず来月も検査する)、命のありがたみをつくづく感じた年になりました。


子どもは多分親がなくても育つ。むしろ育ててもらってるのは親の方だなぁと改めて感じたこともあり。


天からの預かり物の子ども、そして家族の生活をもっと大切にしようと思ったのでした。


そんな年の瀬は大掃除もたいしてせず、ましてやおせちなどは全く作らず、ダイソーのしめ縄とワイヤー買って、お花屋さんで松の葉や南天やらを買って、YouTube見て自分で松飾りを作ってみたよ爆笑


我ながらかなりいい感じにできて大満足。


ちょっとだけ丁寧な暮らしっぽい!てへぺろ

南天の実が無事に年を越せますように。




まわりのみんな

ダンナは今年も元気でした。何よりです照れ


しかし夏前に私の実家の父が転倒して膝を骨折、秋には義母が転倒して左肩を骨折、義理兄も手術するなど(そして私の乳がん疑惑もあり)、今年はなかなかに家族の健康を考えた年になりましたよ、ホント。


来年も健康第一に!これが一番ですね。


良い年にしたいものです。良い年にしましょう〜龍