『本は捨てられません!』
『本は・・・難関です!』
そんな声が聞こえてきそうです。
本は実に・・・難しいです。
私も同じです。
「一気にきれいにしよう!」
できるだけのパワーがある方は
どんどんチャレンジしてくださいね。
しかし
断捨離を始めたばかりだったり
本に色々な思い入れがあったり
本が大好きだったり
今まで何度となく挫折してきたり
人それぞれに
《本》 《本棚》 の断捨離の難易度は違います。
難しいと感じるアイテムトップ3に入ります。
何段階かに分けて
*ずっと開かれていない本・雑誌に気付く
↓
*これはもう読まない、開かない と判断
↓
*まずは一冊、一冊、ピックアップして捨ててみる
いかがでしょうか?
「気付いて、一冊捨てる」ならば できそうでしょう?
もちろん 捨てられる人は どんどん進めてくださいね
では 断捨離eye 《本棚》 観察から進めてみます。
◎本棚、本以外に置かれているモノは?
⇒本棚は本のため
本以外のモノは適材適所
本来の収納場所や置く飾るところへ
◎容量に対して何%?
⇒収納率120%になっていませんか?
例えば・・・
前後置き、上下置き など
読みたい時にサッと手に取れるを
原則に!
◎本を選ぶ
⇒読んでいる本は?
読みたい本は?
本はオブジェ? 飾り?
本に求める価値は?
本棚に置かれる本を選ぶ
私が読む本、読みたい本
「私」の「今」の「ライブラリー」
そんな観点で本棚を観察してみると・・・
『ずっと開いてもいない、これからも開かない』
一冊、まずは捨ててみませんか?
◎本棚の混乱は何の混乱か
⇒本は知識や情報の象徴と言われます
本棚の混乱は頭の中の混乱かも。
あれも、これもと
知識や情報を得なければと
思っているかもしれませんね。
本の断捨離は一冊、一冊向き合うことになりますが
本棚、というひとつ大きく捉えてみると
また違った観点で気付くことが多くありそうです。
気付いて一冊!捨てる!
からトライしてみてはいかがでしょう?
また 「捨てる本があるけど・・・」
福祉活動に協力いただけませんか?
あなたの処分する本が障がい者就労支援になります。
関心があればこちらをご覧ください
⇒ こばやしりえ&本棚スッキリ研究所コラボ企画「ブックリターン」
いつもお読みいただきありがとうございます。
この企画の元になっているこちらの本です
【一日一捨 30日間断捨離®実践ワークプログラム】はいかがですか?
よろしければ リブログ してくださいね、仲間が増えると 励みになります。
ブログで参加の方はぜひ ハッシュタグ ⇒ #30日間チャレンジ とどうぞ。
ゲリラリブログをお楽しみに
読んだよ!と ポチっと
クリックいただけるととっても嬉しいです!
皆さんのクリックに励まされています。
いつもありがとうございます
** あなたのスマホ・PCに断捨離のヒント・情報をお届けします **
メールレター【一日一捨】
⇒ こばやしりえの断捨離®メールレター【一日一捨】簡単登録画面へ
**** 募集中の断捨離®サービス ****
*《お知らせ》 これから開講の断捨離®セミナー
【断捨離実践&理論 ブラッシュアップ編】 9月開講
【断捨離実践&理論 基本編】 9月開講
【断捨離実践&活用塾】 10月開講
継続者ご案内中! 【空間の断捨離レッスン2weeks!】 9/3(月)~オープン
メールレターにて 間もなく先行募集開始! メールレターでご確認ください!
* 断捨離®を実践したい方はこちらをご覧ください
* パーソナル断捨離®サポート各種はこちらをご覧ください
*断捨離®セミナー・勉強会・講演会 などの開催はお気軽にご相談お問合せください
※断捨離は、断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。
※本ページ掲載講座は、やましたひでこ公認断捨離トレーナーこばやしりえにより行われます。
** LINE@ 配信中! **
【一日一捨】断捨離のヒント LINE版を配信中!
お友達追加してくださいね!
PCやタブレットなどでご覧の方は
スマホで下のQRコードを読み取ってください
↓ ↓
**** オススメの記事 ****
*お雛様を断捨離しようか迷われている方に
*思い出深いモノが捨てられない方に
*こちらもどうぞご覧ください