朝起きて「おはよう晴れから始まり、


夜寝るときに「おやすみなさぁいぐぅぐぅまで、


一日にひっきりなしにおしゃべりが続きますニコニコ



長女が「パパ」「ママ」等の次に意味のある動詞(?)を


口にしたのが「おちた」でしたえっ


ご飯のときとか、片手に(飾りの←実は違うけど)フォークを持ち、


機嫌よく口を開けながら、(飾りの)フォークを放り投げ、


「おちた」を連発しておりましたわんわん


1歳そこそこから結構お話は上手だったような、微かーな


記憶がありますあせる


さて、現在は日常会話に困らないくらいにぺらぺら


(口の端に泡を溜めながら汗おしゃべりをしていますが、


「たまたま」という単語を不思議な使い方をするのです。


(例1)

   ご飯の途中、おかずを食べながら


   (うちではおかずと味噌汁が終わってから白飯なのですが)


   「さ○ちゃんも、たまたまご飯たべたいなぁ」


   →早く食べたい、の意味らしい。

(例2)

   微妙な空模様の日、傘を持っていくかどうか思案中に


   「さ○ちゃん、たまたま傘持って行く!」


   →絶対持っていく、の意か!?


その他、様々な状況で出番がある単語です。


二人が「はてなマーク」や「ぷっにひひ」な言葉を発するたびに、


「絶対覚えておこうグー


と思うのですが、これがなかなか・・・。