気付けば今年も残り僅かになりましたね

 

ってわけで

今年も我が家の『餅つき大会』開催です!

 

ここ(本家)と

姉家・兄家ぶんを纏めてつきます

 

 

あ、機械でついてますよ!

 

私が保育所に通っていた頃のアルバムには

祖父と一緒に杵でついている写真がありました

まったく記憶無いですけども・・・

 

前日からもち米を水に漬けておき

約40分ほど蒸して炊き上げたら

機械でつきます

 

餅つき機は『こねる』動作をしながら

『揺さぶる』動作が加わる感じでしょうか

 

次第にもち米の塊りが

機械の中で跳ねながら餅の形になっていきます

 

 

つきたての餅はこんな感じです

火傷するほど超熱いです

 

ここからは時間勝負になります

 

 

手で握り出しながら餅球を作ります

 

これを我々が周りで待ち受けて

両手で形を整えながら箱に並べます

 

もち米だけでつく餅は

外気に触れた表面から

直ぐに硬くなっていきます

 

硬くなると丸い形にならないし

乾燥すると割れやすくなります

 

なので火傷しそうなほど熱い餅を

一気にコネコネする必要があります

 

何度も言いますが火傷するレベルの熱さです

 

餅球を作っている切り手の役ですが

我が家ではお袋しか出来ません

 

 

私では手の皮が剥けるので

手の皮が厚い人(それでも熱い)が

やるしかありません

 

お袋が餅球を作り、それを私と姉と

帰省したばかりの甥がコネコネします

 

 

みなさんの地方は、どの様なお雑煮ですか?

丸餅だったり、角餅だったり

すまし汁だったり、白みそ汁だったり

『○○家の味』っていうのもあるでしょう

 

私の地域では

『すまし汁に丸餅(餡入り)』という

ちょっと変わっている?のがベースです

 

 

学生時代、県外の友人が冬休みに

私の実家へ滞在してて

雑煮を食べさせたら何とも言えない顔してた

想像は付くと思いますが

『非常に甘じょっぱい』と言ってました

 

最近は白味噌も合うことに気付いて

我が家のバリエーションが増えましたね

 

 

これで正月を迎えられます

お疲れさまでした! チュー

 

 

 

 

 

 

さて・・・

 

 

こんな粉まみれの作業をしている横で

一人のんびり時代劇を楽しむ親父・・・

 

なんと一度も餅つきに参加した事がない

私も姉もお袋も本当に見た記憶がない

 

 

 

テメー、面の皮も相当厚いが

手の皮も俺より厚いだろうがよ!

 

 

 

だって熱いんやろ?

熱いんいやや!

ワシは食べる専門や!!

 

 

 

なんだとぉ!

お袋ひとりにやらしてんじゃねぇよ!

この餅喰ったら金取るぞ!

 

 

 

かまへん、かまへん

ワシもうすぐ10億円が手に入るから!

(年末ジャンボ)

 

 

あほか!

毎日時代劇ばかり見とんやったら

もうちっと家族愛だとかに関心持たんかい!

うおぉぉぉーメラメラメラメラメラメラ

 

 

 

あ、このくだりは毎年恒例なので

ご安心ください おねがい

 

ホンマ、どんだけ痛がりやねん(溜息)