台風17号・台風18号・台風19号 | GTZ&RSのブログ

GTZ&RSのブログ

GT-Z&RSでは、コンピュータ関連情報や地域情報を中心に発信しています。

今日は、一日の内に台風が三つ発生しました。

先ず、気象庁に拠ると18日(木)15時にフィリピン付近の南シナ海(北緯19.50°、東経118.50°)熱帯低気圧台風17号(Mitag)に発達しました。
この台風17号(Mitag)は、中心の東側330㎞以内と西側220㎞以内では風速15m/s以上の強風が吹いている様ですが、このまま西北西進する為に日本には影響は無い様です。

次に、18日(木)21時に今日二つ目の台風18号(Ragasa)がフィリピンの東の太平洋(北緯15.40°、東経133.00°)熱帯低気圧から発達しました。
気象庁に拠ると、この台風18号(Ragasa)は中心の東側330㎞以内と西側280㎞以内では風速15m/s以上の強風が吹いていて、今後は勢力を発達しながら沖縄県の先島諸島の南の海上を通過する予想で注意が必要とのことです。

更に、18日(木)21時に今日三つ目の台風19号(Neoguri)がウェーク島(Wake Island)の近海の太平洋(北緯23.35°、東経163.30°)熱帯低気圧から発達しました。
この台風19号(Neoguri)は中心から半径165㎞以内では風速15m/s以上の強風が吹いている様で、今後暴風域を伴う予報です。

    台風17号(Mitag)
  • 中心位置:フィリピン付近の南シナ海
  • 中心気圧:1002hPa
  • 最大風速:18m/s
  • 最大瞬間風速:25m/s
  • 進行方向:西北西 20㎞/h
  • 強風域:中心の東側330㎞以内及び西側220㎞以内で15m/s以上
 ※ 18日(木)15時現在。
    台風の要件
  • 発生場所:北西太平洋若しくは南シナ海、フィリピン海及び日本海。
  • 最大風速:17.2m/s以上
  • 前線が無い。

    台風18号(Ragasa)
  • 中心位置:フィリピンの東の太平洋
  • 中心気圧:1002hPa
  • 最大風速:18m/s
  • 最大瞬間風速:25m/s
  • 進行方向:北西 ゆっくり
  • 強風域:中心の東側330㎞以内及び西側280㎞以内で15m/s以上
 ※ 18日(木)21時現在。
    台風19号(Neoguri)
  • 中心位置:ウェーク島(Wake Island)近海の太平洋
  • 中心気圧:1004hPa
  • 最大風速:18m/s
  • 最大瞬間風速:25m/s
  • 進行方向:西 15㎞/h
  • 強風域:中心から半径160㎞以内で15m/s以上
 ※ 18日(木)21時現在。

因みに、一日の内に台風が三つも発生するのは非常に珍しく、過去には1966年(S41年)9月22日(木)台風25号台風26号及び台風27号の同時発生以来とのことです。
(この年は、台風の発生個数が多かった様です。また、この頃は名称が有りませんでした。)

なお、台風16号(Tapah)は、9月6日(土)21時頃に南シナ海(北緯18.20°、東経114.55°)で発生し、そのまま北西に進んだ為、日本には全く影響は有りませんでした。
    台風14号(Tapah)
  • 中心位置:南シナ海
  • 中心気圧:1000hPa
  • 最大風速:18m/s
  • 最大瞬間風速:25m/s
  • 進行方向:西北西 15㎞/h
 ※ 6日(土)21時現在。

この台風16号(Tapah)は、中心から半径220㎞以内では風速15m/s以上の強風が吹きましたが、9月8日(月)21時頃にユーラシア大陸に上陸しその南部で再び熱帯低気圧に戻りました。