トキエア、県外初チャーター便。 | GTZ&RSのブログ

GTZ&RSのブログ

GT-Z&RSでは、コンピュータ関連情報や地域情報を中心に発信しています。

トキエアATR-72-600 新潟空港(新潟市東区松浜町3710番地)を拠点に営業している当地発のローカル航空会社トキエア(株)(新潟市東区松浜町3710番地)ですが、本日和歌山県の南紀白浜空港(和歌山県西牟婁郡白浜町才野1622-125)チャーター便(JA01QQ)を運航しました。

ATR-72-600(JA01QQ、JA02QQ)
    機体
  • 全長:27.1m
  • 全幅:27.1m
  • 全高:7.7m
  • 巡航速度:500㎞/h
  • 航続距離:1,370㎞

    エンジン
  • 型式:PW127XT-M(ターボプロップ)×2
  • 出力(離陸時):2,475shp/基
  • 出力(Rto):2,750shp/基
  • 軸出力:2,750shp/基

先ず、ローカル航空会社トキエア(株)(新潟市東区松浜町3710番地)の新潟県外のチャーター便は初運航とのことですが、新潟空港(新潟市東区松浜町3710番地)を午前8時10分頃に出発したローカル航空会社トキエア(株)(新潟市東区松浜町3710番地)のJA01QQ便は、約1時間半後の午前10時前に観光客39人を乗せて和歌山県の南紀白浜空港(和歌山県西牟婁郡白浜町才野1622-125)に到着しました。
新潟からの観光客は、26日(火)から28日(木)の3日間に南紀白浜温泉、熊野本宮大社及び橋杭岩などを観光するとのことです。

なお、和歌山県西牟婁郡白浜町のアドベンチャーワールドには、既にジャイアントパンダはいません。
(6月28日(土)に4頭全てが中華人民共和国に返還されました。)

次に、和歌山県の南紀白浜空港(和歌山県西牟婁郡白浜町才野1622-125)からの折返し便として、正午頃に和歌山からの観光客48人を乗せたJA01QQ便新潟空港(新潟市東区松浜町3710番地)に到着しました。
日程は新潟から和歌山への観光客と同様に26日(火)から28日(木)の3日間で、主に佐渡島の金山や新潟市内の観光地を訪れる予定とのことです。
そして、28日(木)に再度ローカル航空会社トキエア(株)(新潟市東区松浜町3710番地)のチャーター便でそれぞれの帰路に着く様です。

因みに、和歌山県の南紀白浜方面には昭和の時代に3回訪れています。
いずれも、ホテル浦島(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2)で宿泊しています。
このホテル浦島(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2)の天然洞窟風呂・忘帰洞はとても有名で、その都度入っています。
(当時は、このホテル内の温泉5か所を制覇すると記念品が貰えるスタンプラリーが有りました。)

そして、定番の熊野那智大社参拝と那智の滝見学となり、那智黒と言う飴を買いました。
また、本州の最南端潮岬の見学も良かったです。

それと、2回は勤務先の慰安旅行で訪れていたのでバス旅行(主に国道42号線)でしたが、1回は地域の親睦旅行でしたので羽田空港(東京都大田区羽田空港)から南紀白浜空港(和歌山県西牟婁郡白浜町才野1622-125)への空路で訪れており、とても懐かしいです。
(当時は、プロペラ機での運航でした。)
また、是非訪れてみたいものです。