栃木県立高校緊急点検 | GTZ&RSのブログ

GTZ&RSのブログ

GT-Z&RSでは、コンピュータ関連情報や地域情報を中心に発信しています。

商業報道だからなのか、それとも元々この様な事案が暗に多数潜んでいたのか最近類似案件が多い様に思います。

栃木県警に13日(水)住居侵入等(第130条)及び盗撮(第2条)の容疑で逮捕された栃木県立○○○○○高等学校(栃木県宇都宮市○○○○○)の○○○○教諭(38歳、栃木県宇都宮市○○○)の前任校の栃木県立○○○○高等学校(栃木県栃木市○○○○○○)でも、校内に小型カメラが11台発見されたことが判明しました。

これは、栃木県教育委員会の指示に拠り22日(金)迄に栃木県内の全79校の公立学校の緊急点検を行った結果とのことです。
(昔は公共組織などには監察などが行われていましたが、今は無い様です。ただ、当時もその監察の目を掻い潜って飲酒などが行われていましたが。。。)

因みに、現任校の栃木県立○○○○○高等学校(栃木県宇都宮市○○○○○)では20台以上の小型カメラが捜査当局に拠って校内で発見されたとのことです。
然も、この小型カメラの設置はその存在が分からない様に点検口や蛍光灯付近などに隠蔽工作され、更にはSDカードに記録させ随時交換していたとのことです。

前任校と現任校とを合わせて30台以上の小型カメラを隠しカメラとして設置するなどの行為は、アマチュアレベルを超えるプロレベルの工作能力で有り、プロレベルの潜行能力です。

なお、この○○○○教諭(38歳、栃木県宇都宮○○○○)は、2015年(H27年)4月1日に新規採用(2015年(H27年)3月24日発表)され前任校の栃木県立○○○○高等学校(栃木県栃木市○○○○○○)に赴任し、2021年(R3年)4月1日に現任校の栃木県立○○○○○高等学校(栃木県宇都宮市○○○○○)に転任(2021年(R3年)3月24日発表)された様です。

それにしても、学校教員などに建物及び建築設備の詳細な点検(緊急点検)が可能なのでしょうか。