長野県北部地方で比較的に強い地震発生。 | GTZ&RSのブログ

GTZ&RSのブログ

GT-Z&RSでは、コンピュータ関連情報や地域情報を中心に発信しています。

18日(金)23時39分頃に、長野県北部(北緯36.5°、東経137.9°)の深さ約10㎞で、マグニチュード(M)4.4、最大震度4比較的に強い地震が発生しました。

この地震に依る津波の心配は、内陸地の為に有りません。

気象庁に拠ると、最大震度4を観測したのは、北安曇郡松川村及び上水内郡小川村です。
この付近では、18日(金)20時19分頃にもマグニチュード(M)5.0、最大震度5弱強い地震が発生しており、断続的に小さな地震も発生している様です。
(気象庁の地震情報を確認すると、ほぼ同じ地域で繰返し地震が発生している様です。)

気象庁は、今後一週間程度は同程度の地震発生の恐れが有るとして注意喚起しています。

なお、最大震度5弱を観測した地震は、1月23日(木)の福島県会津地方での地震以来でしょうか。

やはり、地震が続きますと緊張感と不安が沸いてきます。
(2011年(H23年)3月12日(土)午前3時59分頃に新潟県中越地方と長野県北部地方に跨る地域で大地震が発生していました。)