今日の東京株式市場
の日経平均株価(225種)は、3万4,735.93円(-989.94円)と大幅に下落しました。≫
一時的には、下げ幅が1,600円を超え今年最大の下げ幅を更新した様です。
これは、今般のアメリカ合衆国の関税政策に依るものですが、我が国の場合全く対処方法を持ち得ませんし、我が国だけの問題では有りません。
因みに、3万5,000円台割れは2024年(R6年)8月8日(木)以来です。
それと、ニューヨーク株式市場・ダウ・ジョーンズ工業株価平均(Dow Jones Industrial Average、DJIA)も1,200ドル以上値を下げて取引が始まった様です。
(そうなると、今週末の東京株式市場も一段の大幅下落が予想されます。)
- 日経平均株価(225種) :3万4,735.93円(-989.94円)
- 東証株価指数(TOPIX、TOkyo stock Price IndeX) :2,568.61(-81.68)
- 東京外国為替市場
:145.93円~145.95円
- ユーロ
:162.00円~163.03円




※ 右上の写真は、所謂サラ金企業が街中で配布していたティッシュペーパーです。
市中にお金が好循環していたころは隆盛を誇っていましたが、その後は『夏草や兵どもが夢の跡』の如く淘汰されました。