地下鉄サリン事件から、30年。 | GTZ&RSのブログ

GTZ&RSのブログ

GT-Z&RSでは、コンピュータ関連情報や地域情報を中心に発信しています。

1995年(平成7年)3月20日(月)の午前8時頃に、帝都高速度交通営団(現東京メトロ(株))で発生した地下鉄サリン事件の発生から30年となりました。
地下鉄サリン事件から、29年。≫

まずは、犠牲になられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

ただ、宗教に関わる様々な問題は次々と発生する様で、現在はまた別の宗教集団に於ける問題が表面化し、現時点ではこの宗教法人は指定宗教法人に指定され所有する財産が監視されている様です。
(3月3日(月)には、最高裁判所はこの宗教法人に対して過料10万円を命じています。)

更に、加えて2022年(R4年)2月24日(木)からのロシア連邦のウクライナへの侵攻が、2023年(R5年)10月7日(土)からの中東での国際紛争が世界平和や秩序を一層混乱させる状況が発生しており、特にエネルギー分野を中心に世界的に大変な状況となっています。
(レギュラーガソリンの価格の高騰が続いていますし、諸物価の上昇を招いています。)

  • 1月1日:世界貿易機関(WTO)発足
  • 1月17日:阪神・淡路大震災
  • 3月20日:地下鉄サリン事件発生
  • 7月1日:PHSサービス開始
  • 11月23日:Windows95発売
30年前の1995年(H7年)は、色々な大きなことが多かった様に思います。