中国電力島根原子力発電所再稼働 | GTZ&RSのブログ

GTZ&RSのブログ

GT-Z&RSでは、コンピュータ関連情報や地域情報を中心に発信しています。

中国電力(株)島根原子力発電所(島根県松江市鹿島町片句654番地1)2号機が、15時頃に約13年ぶり再稼働しました。

中国電力(株)に拠ると、本日15時に原子炉を再起動し、16時50分には核分裂臨界状態になったとのことです。

この後、各機器の最終点検を行い、12月下旬には発電を開始して2025年(R7年)1月には営業運転を開始する予定とのことです。

なお、この中国電力(株)島根原子力発電所(島根県松江市鹿島町片句654番地1)は、2011年(H23年)3月11日(金)東京電力(株)福島第一原子力発電所メルトダウン事故を受けて、2012年(H24年)1月から運転停止していた様です。

また、中国電力(株)は、防波壁の嵩上げや非常用発電設備を構内の高台に設置するなど64項目の安全対策工事をしたとのことです。

そして、原子力規制委員会の2013年の新規制基準安全審査に、2021年(R3年)9月に合格していました。

しかし、2023年(R5年)12月21日(木)中国電力(株)島根原子力発電所(島根県松江市鹿島町片句654番地1)2号機の建物の基礎を強化する為の地盤掘削作業中に作業員が下敷きになる事故が発生したことなどに依り再稼働が延期されていました。

それにしても、西日本に於ける原子力発電所の稼働率が高いです。

中国電力(株)島根原子力発電所
1号機2号機
定格電気出力46万kW82万kW
営業運転開始1974年(S46年)3月29日1989年(H元年)2月10日
原子炉型式沸騰水型原子炉
Boiling Water Reactor
原子炉格納容器フラスコ型
マークⅠ型
魔法瓶型
マークⅠ改良型
2015年(H24年)4月30日
営業運転終了

現在稼働中の原子力発電所
電力会社名原子力発電所の保有数稼働状況
東北電力2か所
4機
1機起動中
女川原子力発電所
関西電力3か所
11機
6機稼働中
美浜発電所
大飯発電所
高浜発電所
四国電力1か所
3機
1機稼働中
伊方発電所
九州電力2か所
6機
4機稼働中
玄海原子力発電所
川内原子力発電所
 ※ 原子力規制委員会調べ。