昭和99年9月9日 | GTZ&RSのブログ

GTZ&RSのブログ

GT-Z&RSでは、コンピュータ関連情報や地域情報を中心に発信しています。

2024年(令和6年)9月9日(月)、今日は昭和99年9月9日に当たるそうで、0時からインターネット上で色んな情報が飛び交っていました。

特に、この情報を見た方には…などの様なもの迄有りましたが、特段何てことは無く単に9が並んだゾロ目の日に過ぎません。

まぁ、インターネット上の情報は玉石混交で、しかも玉よりも石が多く殆どですので要注意です。
(最近は、フェイクやフラードなどもあり、情報については吟味と取捨選択が必要です。)

それと、国としても7月5日(金)の官房長官会見時に『昭和100年』関連施策について『昭和100年関連施策推進室を設置して検討する旨の発表がありました。

確かに昭和時代は長かったし、激動の時代だったと思います。
(奇しくも、昭和元年昭和64年も7日間でしたが、海外も含めて元号としては最長とのことです。)

明治西暦-1867~明治45年1868年10月23日 ~ 1912年7月30日
大正西暦-1911~大正15年1912年7月30日 ~ 1926年12月25日
昭和西暦-1925~昭和64年1926年12月25日 ~ 1989年1月7日
平成西暦-1988~平成31年1989年1月8日 ~ 2019年4月30日
令和西暦-20182019年5月1日 ~