北陸新幹線、延伸開業。 | GTZ&RSのブログ

GTZ&RSのブログ

GT-Z&RSでは、コンピュータ関連情報や地域情報を中心に発信しています。

北陸新幹線が、金沢駅から福井県の敦賀駅まで、延伸開業しました。

2015年(H27年)3月14日(土)北陸新幹線の金沢駅までの延伸開業から9年掛かって福井県まで延伸(約125㎞)しました。

これに拠り、東京と福井間の所要時間は最短で2時間51分に短縮された様で、従来の東海道新幹線と北陸本線の特急を乗り継いだ時に比べて約33分短縮される様です。

今日は、福井県の敦賀駅では北陸新幹線の東京行き上り一番列車のかがやき502号の出発式が行われた様です。

また、東京駅では、敦賀行き下り一番列車のかがやき501号の発車時刻の6時16分前に出発式が行われた様です。

ただ、大阪方面からのアクセスは、この敦賀駅で北陸本線の在来線特急からの乗り換えとなり、在来線ホームは敦賀駅の1階ですので、3階の北陸新幹線ホームまで8分以内(想定乗換時間)に移動しなければならず、乗り換えに間に合わない状況も発生した様です。
(JR西日本の社員に拠る実験では、約13分位掛かることが有る様で、乗り換えに改善が必要な様です。)