10月31日(日)に投開票の行われた衆議院議員。
今度は、当選たった1日、しかも僅か4時間の在職でも国会議員としての文書通信交通滞在費が一人当たり100万円支払われたことが話題になっています。
この文書通信交通滞在費は、国会議員の収入(歳費
)とは別に使途の報告や公開義務は無く、領収書の添付が不要なので目的外に使用しても何の問題にもならないと言う性格のお金
です。
中々、議員特権は減りません。
10月31日(日)に投開票の行われた衆議院議員。
今度は、当選たった1日、しかも僅か4時間の在職でも国会議員としての文書通信交通滞在費が一人当たり100万円支払われたことが話題になっています。
この文書通信交通滞在費は、国会議員の収入(歳費
)とは別に使途の報告や公開義務は無く、領収書の添付が不要なので目的外に使用しても何の問題にもならないと言う性格のお金
です。
中々、議員特権は減りません。