新潟県は、2020年(令和2年)の観光入込客数を発表しました。≫
新潟県に拠ると、2020年(令和2年)の観光入込客数は新型コロナウィルスの感染拡大の影響に拠り、調査を開始した2010年(平成22年)以降で最も少なかったとのことです。
新潟県内の全ての地域で、また全ての分類で大幅な減少となりました。
特に、『行祭事・イベント』は前年比-84.6%と大幅に減少しました。
◎2020年(令和2年)の観光入込客数
総数:4,200万7,000人(前年比-3,126万6,000人、-42.7%)
総数:4,200万7,000人(前年比-3,126万6,000人、-42.7%)
地域名 | 2020年 令和2年 | 2019年 平成31/令和元年 | 前年比 |
---|---|---|---|
上越 | 704万人 | 1,308万2,000人 | -46.2% |
中越 | 929万8,000人 | 1,599万人 | -41.9% |
魚沼 | 663万人 | 1,206万5,000人 | -45.0% |
下越 | 1,853万2,000人 | 3,093万4,000人 | -40.1% |
佐渡 | 50万7,000人 | 123万3,000人 | -58.9% |
合計 | 4,200万7,000人 | 7,330万3,000人 | -42.7% |