感染症指定医療機関 | GTZ&RSのブログ

GTZ&RSのブログ

GT-Z&RSでは、コンピュータ関連情報や地域情報を中心に発信しています。

現在流行している新型コロナウィルスに拠る肺炎が、感染症法の『指定感染症』になることとなりました。

これに拠り、改正された感染症法の施行日以降は、患者は必要に応じて全国の『感染症指定医療機関』に入院させられることとなります。

因みに、『感染症指定医療機関』の病室は原則として個室であり陰圧構造の病室で排水も独立して処理され、トイレやシャワーが備えられ一定期間入院生活が出来る様になっているとのことです。

また、入院時の費用の自己負担分は公費で賄われ経済的な理由に拠る入院拒否を防ぐ仕組みになっている様です。


新潟県内の指定医療機関
新潟市民病院新潟市新潟県新潟市中央区鐘木463-7
025-281-5151
新潟県立新発田病院新潟県新潟県新発田市本町1-2-8
0254-22-3121
長岡赤十字病院日本赤十字社新潟県長岡市千秋2-297-1
0258-28-3600
魚沼基幹病院新潟県地域医療推進機構新潟県南魚沼市浦佐4132
025-777-3200
新潟県立中央病院新潟県新潟県上越市新南町205
025-522-7711
JA県厚生連佐渡総合病院新潟県厚生農業協同組合連合会新潟県佐渡市千種161
0259-63-3121