防災の日。 | GTZ&RSのブログ

GTZ&RSのブログ

GT-Z&RSでは、コンピュータ関連情報や地域情報を中心に発信しています。

9月1日、防災の日です。
(1960年(昭和35年)に、内閣の閣議了解により制定。9月1日は、1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災に由来。)

当地は、お盆を過ぎると過ごし易くなるのですが、今日は久しぶりに気温が高く(30℃位)湿度も高くて過ごし難いです。

もう、秋なんですがね。

  • 1983年(昭和58年):大韓航空機撃墜事件(KAL(HL7442便)Boeing747-230)がソ連軍に拠り撃墜)
  • 2001年(平成13年):歌舞伎町ビル火災(明星56ビル(雑居ビル)で午前1時頃に出火)
  • 2004年(平成16年):浅間山(長野県・群馬県、標高2,568m)噴火