こんにちは(^▽^)/

しほママです。

 

いつもブログを訪問して頂き、

ありがとうございます。

 

昨日、私が怒る時の顔について、

夫から指摘されました。


目が吊り上がって、

口がへの字になるのだそう。

 

誰でもそうなるんじゃないかな?

と思うのですが、

 

私は割と怒りっぽいので、

その怒りをコントロールすることも

必要だと思って、

 

アンガーマネジメントというものを

見つけました。

 

同じことを言われたのが二度目なので、

少し客観的にとらえてみようと思いました。

 

怒りの感情が爆発すると、

簡単に家族に怒鳴ったりしてしまう

癖を直したいと思います。

 

家族に対してだけでなく、

周りの人にも腹を立てていることを

表現してしまう時があるので、

 

それを上手にコントロールできれば

トラブルも少なくなるかなと思います。

 

更年期に入ったせいか、

これまでは簡単に収まっていた怒りが、

コントロールできなくなっていました。

 

30代の時とは明らかに違う

物事のとらえ方や感じ方、

 

大人になっているはずなのに、

我慢する力がだんだんと

なくなっている事に気が付きました。

 

不登校の娘には、

気を使ってなかなか怒鳴りつけたりは

しませんが、

 

ついつい、やんちゃ盛りの

下の男の子二人には、

 

ついつい怒って

コントロールしようと

してしまう時があります。

 

母親が恐怖を与えて

子供をコントロールすることは

自分の経験から絶対にダメだと

思いながらも、

 

なかなかそこから抜け出せない。

 

そんな状況です。

 

心理学で全てが解決するとは

思えないところもありますが、

 

コントロールすることは必要で、

 

栄養を摂ったりして、

脳を正常な状態へ持っていき、

 

正常な思考ができるように、

土台を整える事も必要だと思います。

 

気分にも波があり、

女性特有の体調や気分の波を

上手く乗りこえられる手法があれば、

 

良いなと思います。

 

漢方の先生からは、

生理前から栄養をしっかり摂って、

イライラやPMSを乗り切るのが

大事だと教わりました。

 

しかし、どうしても

コントロールすることができない時があり、

 

そんな時は体調や気分が回復するまで

波に任せるしかないのかとも思います。

 

大切な家族を

気分で振り回したりしないように、

 

何とかコントロールできるように

なりたいと思います。

 

怒りにも、

タイプがあるようで、

 

私のタイプは威風堂々タイプでした。

 

6つのタイプがあるようですが、

 

どんな時に怒りやすいのか?

が分かり、参考になりました。

 

私自身、我慢して溜めた後に

爆発するので、

 

小出しにしたり、

私はどう思ったかを

私を主語として相手に伝えると良いようです。

 

冷静になって振り返ると、

子供達が部屋を汚くしたり、

汚いものを放っておいたりすることが

特に許せないようで、

 

怒らずに

しっかりとどうすべきかを

伝えていきたいと思います。

 

物の管理のみならず、

時間にもうるさく、

 

手順通りにスムーズにいかない事に

怒りを覚えたりして、

 

時間的に他人の事を

面倒見る余裕がない時、

特に爆発するようです。

 

そこにも完璧主義が

潜んでいるのだろうと思います。

 

全ての事をきっちりと

やり切る事はできない。

 

ということが受け入れられない

完璧主義者の私なので、

 

そこら辺を許しつつ、

完璧主義者から抜け出して

行くべきだと思います。

 

しかし、完璧にやりたいからこそ、

探求心ややる気が出てくる私なので、

やる気のもとは失くしてしまうと

危ないところですが、

 

張り詰めた弦はいつか切れてしまうので、

緩めたり張ったりして調節して

過ごす必要がありそうです。

 

実は、ストレスを受けすぎると、

怒りを爆発させやすくなるそうです。

 

怒りをコントロールしたくて、

今は仕事をすることをあえて

避けている事を思い出しました。

 

ゆったりと母親が構えていられず、

逆にキリキリしていると

子供に悪影響を及ぼす

ということが分かったので、

 

あえて自分を自由にしています。

 

徹底的にそうすることで、

怒りから解放されるのではないかと

実験しているようなものです。

 

好きなときに好きな事をして、

洗濯や掃除は気が向いたときにして、

 

気が乗った時は、

とことんやり切ってしまう。

 

という行き当たりばったりの

生活をしています。

 

どうしても気分が乗らない時は、

自由にしています。

 

気分が安定していて

他の人を安心させることができる人が

 

幸せを呼ぶそうです。

 

私も、そんな人になりたいです。

 

それから、

怒りが抑えられない人は、

肝臓が悪いそうです。

 

そういえば、

ストレスをためすぎると、

肝臓にも良くないそうです。

 

肝臓は沈黙の臓器と言われます。

 

沈黙を決め込むと、

肝臓を傷めて、

 

怒りをコントロールすることが

できなくなるのかもしれません。

 

そこで、

癒しも必要なのかもしれませんね。

 

アンガーマネジメントを

自分と向き合って、

研究してみたいと思います。