こんにちは(^▽^)/

しほママです。

 

久しぶりの投稿となりました。

その間もブログを訪問していただき、

心より感謝申し上げます。

 

娘が週に三回以上登校するように

なりました。

 

登校に付き添ってほしいというので、

登校時には私も一緒に学校へ行きます。

 

そこで、私が意識していることが

一つあります。

 

それは、娘より私が先に話さない事です。

 

一緒に歩いていて、

口を開くのは、私の方が多く、

沈黙を破るのはいつも私でした。

 

しかし、娘が自己を表現する機会を

奪っているなと思い、

 

娘に関しては、

私からあれこれ話す事を

あえてしないようにしています。

 

私は、以前保険営業をしていましたので、

お客様と交流するため、

話題を提供し、

喜ばせ共感することを良しとして、

切れ目ない会話をすることが

習慣となりました。

 

あえて黙っていたりすると、

何か沈黙が嫌で、

つまらない気がして、

とめどなくしゃべる事がいい事だと

思っていました。

 

しかし、

子供の前では、

それも過干渉であったことを感じて、

あえて本人から話し出す事や、

その流れで本人の気持ちを聞き出す事を

するようにしました。

 

最近は、

登校までの通学路を歩く約10分で、

少しずつ、娘が話しかけてくるように

なりました。

 

『暑いね』だとか

『虫嫌い』だとか

そんなことしか言わない時もあります。

 

しかし、それでも

本人から能動的に動いてきたのと、

私が話題を提供して笑わせたりするのでは、

同じ会話でも

全く違うものだと思います。

 

とにかく、娘は他人の前で、

自分を表現するのが苦手で

 

本人を投影しているような絵をかいたり、

そこにチラリと本音が書いてあったり

することが唯一の自己表現です。

 

クラスに行ったときは、

教室で本を読んでいるだけで、

 

クラスメイトと交流もなく、

本を読んで時間を潰すだけだというのも、

可愛そうな気もしますが、

 

他人を信用できない癖を

自分から直して行くしか

 

外の世界で生きていく術を

身に着ける方法がないのだと

思います。