うさぎあけましておめでとうございます~うさぎ
 
って喪中なんですけどね。
 
皆さんいいお正月でしたか?
私は大みそかの晩から風邪っぴきです。
風邪ひいた自覚はあります!「これしかねぇ!」って思い当たるフシがひとつだけ。
 
大みそか、毎年恒例の実家で晩御飯&お泊りに行ってたら20時まわったところで娘が
「コンタクトの洗浄液忘れたぁぁぁぁぁぁ」とぬかしました。
じーじもばーばもかーちゃんも娘も、すでに全員飲んでます。
最寄りのコンビニまで車で10分ほどの距離ですがタクシーを呼ぼうとしたところ、恐らく勤務している人が少なかったんでしょう。3社のタクシー会社に掛けても空車がないとのことでした。
ので、徒歩で行きました。
娘一人で真っ暗な田舎道を歩かせるのは危険すぎたため、母も頑張りました。
まぁ年越しの晩に散歩もいい思い出だな!とか言いながらテクテクるんるん歩いたんです。
そしたらそもそもそんな寒い晩ではなかったからか、ものすごーく暑くなってきて
ダウンを脱いだんです。
エアリズムのタンクトップ+トレーナーという薄着、しかも暑くて腕まくりまでして元気よく練り歩きました。
当然コンビニに着くとジットリと汗かいて、それが冷めた頃また実家まで引き返します。
また歩いて暑くなって帰宅したら今度は寒い!
 
きっとこれです。これしか思い当たらない。
元日の朝3:33に自分のくしゃみで目が覚め、そこから18連発のくしゃみをかまし
鼻水が滝。まぁ~すごかった・・・。
とりあえず市販の鼻水止めを飲んでまた寝たのが5:30。
9:00に起きてお雑煮を食べて、昼頃自宅へ帰りました。
まぁ熱はなく咳も出ない。ほんと鼻水だけですが 体中の水分が全部鼻水になって出て行った感じです・・・。
 
そんな2023年の幕開け、元日夕方から鹿児島へ。
まずは映画を観ました。
 
 
Dr.コトー診療所。

 
泣いちゃうかもな、なんて思ってたけどクスンとくるところはなかったです。
最後が・・・どうとでも取れる終わり方でした。
まぁ多分アッチに受け止めていいんだろうな、とは思いますがこれは見る人の判断にまかせまーすって感じですかね。
希望的解釈をすれば幸せなんだろうけど多分残酷な結末の方だろうな、と私は受け止めました・・・。
 
元日の晩御飯は天文館の「薩摩ぢどっこ亭」
 
たまたま開いてたので。
 
鳥刺し盛り合わせおいしかった~
 
 
 
ホテルはダイワロイネットでした。
 
 
 
翌2日は後輩ん家へ。
この子に会いに~ピンクハートハートピンクハート
おーい元気だったか孫よ~ピンクハート半月ぶりじゃな!
 
元日に1歳になりました。
妊娠8か月未満の早産で去年の今頃はハラハラしたけど、元気にすくすくでっかく成長中ですハート
んもうホントにこの子がかわいくてかわいくて!
赤ちゃんってお肌もスベスベもちもちできれいだけど、なんせ目がキレイよね~キラキラ
顔面アップの写真を撮ると瞳に私が写ってる~ラブ
も~人んちの子でこんなかわいかったら自分に孫できたらどーなることやら・・・
まぁ、そらぁいつになるかわからんのでこの子を初孫認定してます。
最近ではウチの両親も「鹿児島の孫は元気はいいんか~?」って聞いてくる始末ですw
私がしょっちゅう画像や動画を見せてるから全然知らん赤の他人のおっさんおばさんにも人気の赤子ですw
 
お年玉と誕生日のお祝いを渡してきました。
元気に大きくなるんだぞー!!お誕生日おめでとう!!
 
 
 
さてそんな2023年のはじまりに・・・
 
今年は毎年恒例の化粧品の紅屋福袋は予約しませんでした。なぜかはお察しください。
 
で、初商いの2日、朝10時に鹿児島山形屋でも行こうと歩いてたらなんと!
 
紅屋店頭で福袋売ってるやないか・・・
 
聞くと、「今年は店頭でも売るようになったんです~」「予約商品にはないものも売ってます~」とな。
 
 
なんそれ。
 
 
しかも予約商品にはないものも売ってるとな。
 
イヤ予約の意味よ!
 
これってちゃんと予約した人はいい気しないよな~
 
と思いつつ、結局買ってしまった・・・5袋までの限界いっぱいまで。
またやっちまったよ・・・
 
両手にいっぱいになったので結局山形屋行けなかったってゆー。
山形屋気になるわぁ
 
中身はまた次回の記事から記録しましょう。