14-30スプロケットのインプレ | ヤンチャリダーのチャリーポッター

ヤンチャリダーのチャリーポッター

多摩地区でメリダリアクトで遊んでいます。

いつまで経っても
感染が収まりません東京です

いつまで続くんですかね
こんな事が…

経済回すのは必要だか
中途半端にダラダラしてるより
短期決着、その為の大鉈振りならありじゃないかと個人的には思う

自粛の先に何が見えるのか
それを描けるような打ち出しがあれば
おとなしくしてる人も増えるんじゃないかな


という訳でステイホーム

しかし

我が家は

ステイホーム(家の中に)がし難い環境🥴






チャリいじり


そうこうしてるうちに


網戸張り替え指令🥴

暑い😩






そうそう

俺のスプロケは


14-30の改造スプロケ

こいつについてのインプレを



結論から先に言うと


非常に良い❣️❣️

何がって

もともとは
11-30で暫く乗ってましたが
11や12はほぼ用無しでした

また
「こことここの間に1枚あったら良いのにな…」というゾーンがあった

そんな時にブロ友さんが
14-28の俗に言うジュニアスプロケを使われてて
具合が良いとのネタを仕入れたので


ジュニアスプロケをゲットしました
※左が105の7000の11-30
右がアルテ8000の14-28

これがそれぞれ
ロー側3枚が割れるので


割って
ロー側3枚を入れ替えました

下の写真
右側が14-30
左側が11-28となります

勿論組むにあたり良くわからん

暗号みたいなのがありましたが

自分なりの解析でイケると判断して
組みました



変速も問題ありませんでした



感想ですが

トップ側が14ですから下りでは回りきります。
ただ下りで鬼漕ぎなんて年に何回かだし
レースする訳でもないから無くても困らん

逆に用無しの11や12を捨てたおかげで
使用頻度の高い14から21までが各段装備の快適クロスミッション♫
疲れ方が全然違うんですよね

ロー側も28で今のところ用は足りてるが
初めての場所へ行く際の気分的な御守りとして
1枚余裕は残したい

そういう点で普段使いなら
ほぼ文句なし最強スプロケではないかと思います

しいて言えば後1段トップ側があれば良いかも知れないので余ってる52-36のチェーンリングを近いうちに組んでみてカバー出来るか判断しようと思ってます


あくまでも自己責任の改造になりますが
その辺を理解した上でやれる方はやってみる価値充分ありだと思いますよ♫


何で市販しないのか疑問くらいです

特に競技使用でない方や
サイクリング、ツーリングユースなら
絶対オススメしますよ!!