明けましておめでとうございます門松
 
静岡東部の天気は曇り。
静かな朝を迎えております。
 
 
このお寿司は、魚がし長泉店でお持ち帰りを注文したものです。
お持ち帰りを注文したの、初めて!
電話で予約を入れて、取りに行ったのですが・・・
駐車場が満車で、魚がし渋滞が起きてました。
大変でしたガーン
 

 
 
ウニの色が・・笑い泣き
 
 
 
 
車エビ、タイ、マグロ、どれも美味しかったよ~
 
ゆっくり家で食べることができ、娘たちも喜んでいました。
流石魚がしさん、美味しく頂きましたウインク
 
 
 
 
先日のアウトレットの帰りに、山崎精肉店さんに寄りました。
ここも駐車場が満車で、車を止めるのに一苦労しました笑い泣き
娘たちが来ているので、馬刺しを多めに買ったよ!
 
 
ロース
肉厚で柔らかいの。
 
 
これ、初めて見た!ポーン
北海道産のトロたたき(時価と書いてありました)
旦那さん、ご飯に乗せて醤油をかけて食べてました。
 
 
 
 
結局31日まで、休日出勤してた旦那さん。
娘のリクエストで、焼き鳥を焼いてくれました。
疲れているのにありがと~ハート
 
 
旦那さんからの帰るコールがあってから、卓上七輪の火を熾しました。
 
 
串打ちもやってくれました



 

 

上矢印
卓上七輪、楽天で買ったの!
軽いし使いやすいですよ~
 
 
 
みんなでパクパク食べたよ~
炭で焼くと、ほんと美味しいですよね!
 
 
 
 
 
おせち、作りました!?
 
毎年、おせちを作るのは旦那さん・・(だしの取り方とか、こだわりがあるみたい)
さっきも書きましたが、31日まで仕事に行ってました。
だから、私が作ったのと買ってきたのを、とりあえず詰めてみました。
 
帰宅してから旦那さん、数の子とか筑前煮とか、作り始めました(笑)
 

 

上矢印
このお重、ここで買いました。
業務用とかも売ってて、安かったんです。
 
 
 
 
旦那さんが作ったお蕎麦。
年越し蕎麦も、そのこだわりの出汁を使って作ってました。
エビ天は、裾野のビッグデーで買いましたアセアセ
年越し蕎麦、美味しかった~!お願い
 
 
 
31日の大晦日
年明け早々、良いお話ではなくてすみません。
昨日、ちょっとしたハプニングがありました。
 
旦那さんが仕事から帰ってきてから、久々に三島の極楽湯に行ったんです。
私がサウナに入っていると・・
 
慌てた感じで若い女性が入ってきて 「人がけがをしたので、マットを借りますね」と・・
 
サウナにいたほかの方 「勝手にマットを持って行ったらダメだよ~」
 
若い女性 「いえ、滑って転んだ方がいて、血が止まらないんです。寒そうなのでマットを貸してください」
 
私たち「ええ~~!それ、大変やん!どうぞ、持って行って~」
 
 
って感じで、騒動になっていました。
 
 
しばらくして、お店の方がサウナに入ってきて「皆さん、救急隊の方が来られるので、サウナから出てください」
 
私たち 「え?どうしたらいいの?服を着た方がいいの?」
など、ざわざわ・・・
 
裸のまま、更衣室に集合させられました。
 
 
20代の若い女性グループたち 「救急隊に裸見られてもいいから、早くしてもらえませんか~」
 
私の心の叫び 「若いって凄いなw」
 
常連さんっぽい人 「露天風呂で怪我をしてるなら、露天風呂の非常口から救急隊に入ってきてもらったら~」
 
ってことで、非常口から救急車へ運ばれて行きました。
 
現場にいた方の話だと、怪我をされた方がこけたとき、物凄い音がしたって。
骨折とかしてなかったらいいですね・・
 
私も温泉好きだし、時々滑ってこけそうになる!
気をつけたいと思いました。
 
 
 
ブログを書いていたら「出来たよ~」と声が!
 
早起きが出来た旦那さん。
昨日から作っていた数の子と煮しめが出来ました。
煮しめ、筍とかしいたけとか・・材料が足らないとクレームがw
一緒に買い物行けなかったんやから、仕方ないやんな~
 
 
 
 
ハプニングがあったりで、話が長くなってすみませんでした><
 
みなさんにとって、良い一年でありますように!
どうぞ、今年もよろしくお願いいたしますショボーン