インディアナは昨日、また雪が降りました。

やっと今日はいいお天気です。

昨年からたくさん頂いていたお礼メールを載せないまま時間が経ってしまいました。

申し訳ありません。10年間使っていたパソコンをiPadにかえたのですが使い方が今ひとつ分からず。。

他の方からも大勢メールをいただいているのにお返事ができず申し訳ありません。

 

さて

YNさん!嬉しいメールをありがとうございます。

 

先ほどいただいたメールでは息子さんのTくんはまだ中学生2年生ですがお姉さんのMちゃんに続いて英検準1級合格。おめでとうございます!お礼メールの下にさらにどうやって合格させたかが書かれています。

 

◯◯◯(ここに私の名前)先生、

 

再送メールです。

よろしければブログでのせてください。

中学生は幼いところもあるので、高校生を指導するより手がかかると思います。

 

だから、Ten先生やMaki先生の負担になるだろうなと思いますが、中学生の参加はどうなんだろう?と不安や疑問を持ちつつ参加させている親御さんや中学生の抵抗感が減ったらいいなと思います。

 

宣伝ということでは無く、実際に身につくものがあるということをお伝えしたいです。

たった3泊4日では目を見張るような語彙力や文法力は完璧に身に付きませんが、されど、の3泊4日です。

我が家の子供達は結果が出ています。

 

Y.N.

 

 

 

◯◯◯先生、

 

今日はお忙しい中、お時間をありがとうございました。コージーコーナーでお話が出来て良かったです。

 

すっかりごちそうになってしまいました。有意義な時間を過ごせました、ありがとうございました。

 

 

 

今回は高校生の参加が多いのかな?と感じたので中学生の参加について私の感想を書きます。

 

今日、「中学生がこの講座に参加することに意味があるのか分からないけれど、海外の大学を希望しているから取りあえず飛び込んでみた」というご意見がありました。

 

私も娘と息子を中学生から参加させているので、同じ質問を過去に自分自身に問いかけていた記憶があります。

 

この質問の回答は「ありだと思う」です。

 

私は◯◯◯先生に娘のMと息子のTが参加するたびに、「中学生だけど参加してついていけますか?」と尋ねた記憶があります。その時に◯◯◯先生は 「大丈夫ですよ、分からなくても質問して」と私達の背中を押してくれました。

 

1回目の合宿後、娘のMの通うY学園で娘の変化に最初に気づいたのはネイティブの先生達で、「彼女のエッセイの書きか方が変わった」と英語科の先生達の間で話題になったそうです。

 

そして息子のTは姉に引き摺られるように参加したのですが・・・

 

 

SAT特訓講座に参加する以前に、T本人の希望で留学希望の中高生の為の英語塾に週1回通っています。

が、飯田橋の特訓合宿後に塾に行くたびに「簡単に感じられる~」と毎回クラスを変えていただいて、現在は一般生の高2が通うクラスに在籍しています。

 

その塾では3か月に1度、学習のテーマが変わるのですが、先月SATやTOEFL、TEAPの問題がテーマになるタームがあり、息子のTにとってSATの問題以外は未知の問題ばかりで最初はとまどったようなのですが、TOEFLの問題はかなり楽に出来たそうです。

 

きちんと受験してスコアを出していないのですが、過去問を見て「英検よりTOEFLの方が自分と相性がいいかも」と話していました。

 

Tは英検でいうと2級レベルより少し上で、自宅にある教材で確認するとGrade5~6くらいの語彙力しかありません。

 

ですが、中1の夏休みから飯田橋合宿を受けてきたことで、長文に対する抵抗感が薄れて何を見ても「SATのリーディングより簡単だな」と思えるそうで、落ち着いて問題を解くことができるそうです。リスニングも然りで、早口のネイティブの先生にあたっても「M先生に比べたら大分ゆっくりだな」と思えるそうです。

初めて見る単語に対しても動揺せずに全体の意味をとらえる練習が出来てるから~以前より内容が分かるよ~とノンキにしております。

 

飯田橋特訓のおかげで「どんな問題が突然出ても、取りあえず大丈夫~」だそうです。

 

もちろん、語彙力強化や文法力強化など問題は山積しているのは本人も分かっていますが、度胸だけは合宿にくるたびについています。

この度胸、結構大事だと思っています。

 

なので、中学生からの参加はありかなと思います。毎回きちんと知識プラス アルファを身につけて帰宅しております。

 

また先ほど、◯◯◯先生のお引き合わせで慶應大学のPEARLに進学された方のお母さんから娘のMの進路に関してアドバイスをいただきました。

 

我が家はこれから海外の大学へ進学する生徒さんやインターの生徒さん、早稲田や上智の国際教養に進学する帰国生とは違って、小学生高学年で戻った元帰国生で上智の国際教養及び併願で日本の大学(未定)へ行きたい現在普通中高在籍の生徒です。

 

 

「お嬢さんはAO入試だと英語は強くてもGPAの為に日本語の科目で良い成績を取らないといけないからそちらが大変だね」と言われました。(TOEFL対策は高2からでも大丈夫よ、ともアドバイスもいただいてます)

 

漢字が苦手だから人名がカタカナの多い世界史を来年選択し、大好きな数学は現代文や古文、漢文の成績を上げるために選択しません。

私大文系志望で科目をできるだけ絞り、ひたすら成績を上げることに注力しています。

 

高校の担任の先生からはこれだけ成績が良いのに国公立を目指さないなんて勿体無い、と言われた時期もあったようですが、Mは担任の先生に「いまは成績がいいけれど、来年、再来年は皆の成績も上がるから自分は志望校に向かって必須科目の成績を確実にあげていきたい」と説得したようです。

 

この戦略はアドバイス下さったお母さんからも「お嬢さんに進路の舵取りは任せて良いと思う、私も志望校が決まっているなら良い選択だと思う」と言って下さって、今日は安心して帰宅できました。

 

多分、娘に国公立も視野に入れてと親が強く言えば頑張ると思うのですが、頑張り過ぎていつ も反復性耳下腺炎になってしまうのでここはひとつ娘に進路を任せたいと思います。(彼女は最終決断前には、いつも私と主人に相談に来ます)

 

何故国公立や海外大学を目指さないのか、何故上智なのかも何度か聞いております。(それでも未だ志望校は変わるかもとも聞いています)

 

気が付いたら娘のMは高1で6回目の参加です。

 

来年の夏、参加できるのかどうか未だ不明ですが今回は大分リラックスして参加していました。友達も数名いるようですので、またご迷惑をおかけすると思いますが厳しくご指導下さい!

 

Tは中2になって急にサイズが大きくなりましたが、「お母さんに将来の進路のこと相談してみようかなあ~」と言ってましたの で、◯◯◯先生のお時間のある時でいいので、彼がもし来たら助けてやって下さい。

2人が目いっぱいご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

 

TN、MNの母、YN

 

嬉しいメールを本当にありがとうございます!

息子さん、英検準一級合格おめでとうございます!

さて、

息子さんをどうやって英検準一級合格させたか。

YNさんの奮戦記を載せさせていただきますね。お子さんを2名とも優秀に育てていらっしゃいます。

 

◯◯◯先生、

 

ご無沙汰してます。

飯田橋でMとTがいつもお世話になっています。

 

 

T(中2)が、2017年度3回目の英検準1級に合格しました。

 

Mと違って、SAT特訓コースだけで合格にはならなかったのですが、Tは独自のやり方で合格に至りました。

 

 

中1の秋に、三者面談で担任の先生に「すぐに英検受けてこい!」って言われて「難しいよ~」と半泣きになってましたが、旺文社の単語帳の日本語解説が良く分からなくて単語が覚えられず勉強が続かなく、部活に委員会、大量の宿題やゲームに日々追われてしまい、しっかりと英語を勉強するのは飯田橋での特訓期間中だけ。

あとは週1回の英語の塾に通って何となく本を読む程度でした。

 

 

それが今年に入ってすぐに冬休みの宿題が終わってから、あと2日で始業式って時に(英検の1次試験までの2週間)、ゲームを止めてAmazonプライムビデオで突然ドラマを日本語字幕で見始めて、毎日少しずつ英検の過去問を解き始めました。

 

あと、オンライン英会話でセルビア人やフィリピン人の先生達と新聞記事を使ったディスカッションを毎日30分だけですがしてました。

 

本人も「しっかり勉強して対策した」感じが無かったようで、合格に驚いていました。

 

 

英検準1級は難しい、と分かっているので合格できて本当にうれしかったです。

SAT特訓コースのおかげです。ありがとうございます。

 

小学生で英検1級なんてお子さんが沢山いるのは分かっていますが、日本の学校に通いながら日本語漬けの中でよく合格したなあと思います。

 

 

 

以前、中学生のSAT特訓コース参加についての私の考えをメールに書かせていただいたのですが、今読み直すとやっぱり参加させて良かったなあと思います。もし良ければブログの掲載にいつでも使っていただいて構いません。(12月に◯◯◯先生にブログに載せていいかな?とメールをいただいた時にはTの方が具体的な結果を出せてないから皆さんには伝わりにくいかなあと思って自信が持てませんでした。あとで再送しておきます。)

 

娘のMは2015年の夏から2回特訓コースを参加した後に準1級合格して、息子のTは2017年の夏から4回参加して合格しました。

(二人とも程度の差はありますが、英検2級を取得した後で特訓コースに参加しています。)

 

Mによると特訓コース直後は過去問がすごくできるけど、時間が経つにつれて出来なくなっちゃうそうで2016年の第一回(6月実施)の合格は多分実力!と豪語してます。

 

でも、私は覚えているんです。Mが中2の夏休みに初めて特訓コースに参加して、帰ってきた日にすぐ過去問を解いた時、「何これ、リーディング問題が超短い!」「初めて合格点超えた~!!」と叫んでいたのを覚えています。Mもしっかり特訓コースでステップアップしていたのです。

 

 

お子さんの限りない才能を開花するお手伝いができてよかったです!

本当におめでとうございます!

 

誰でも最初は不安だと思います。でも勇気を出して飛び込んでください。

 

2018年度は

   5月末。アメリカのインディアナ州で日米両語の講義説明

 5月28日(月)~5月31日(木)

   テスト6月2日に向けてのテスト対策→募集中

  日曜日ではなく月曜日から始まりますのでご注意ください。

B

   7月の飯田橋での英語での講義説明

 7月22日(日)~7月25日(水)

   テスト8月25日に向けてのテスト対策→募集中

   7月の飯田橋での日米両語での講義説明

 7月29日(日)~8月1日(水)

   テスト8月25日に向けてのテスト対策→募集中

   11月のサンクスギビング休みアメリカのインディアナ州で日米両語の講義説明

  11月22日(木)~11月25日(日)

テスト12月1日に向けてのテスト対策→募集中

E

   12月の飯田橋での日米両語での講義説明

   12月26日(水)~12月29日(土)

   テスト3月9日に向けてのテスト対策→募集中

 

参加金額 アメリカのインディアナでは600ドル、

          日本の飯田橋では10万円です。

場所は

アメリカではインディアナ空港(IND)から車で5分、ホテルカンブリアで。

(5月にはマリオットにホテル名を変更する予定だそうです。場所は同じです。)

遠方より飛行機でお越しのかたはご連絡ください。空港から5分のところです。

無料のシャトルバスが空港から会場のホテルまで出ているのですが、

お迎えお見送りを責任を持ってさせていただいています。

飛行機のフライト時間が決まりましたらご連絡ください。

 

アメリカの会場ホテルカンブリア(後日マリオットに名前変更予定)の住所

Cambria Hotel &Suites Plainfield IN 

 6014 Gateway Drive, Plainfield, IN 46168 US Phone:1-317-279-2394

フライトアテンダントやパイロットの方々が利用する豪華なホテルです。

プール、ジムがあります。 

部屋は男女別で広いです。

一部屋に大きなベッド2つと大きなソフアベッドがあります。

6名~7名泊まれるそうですがゆったりと3人で利用を予定しています。

 

日本の会場の住所

東京セントラルユースホステル

東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ18階

03-3235-1107

JR飯田橋駅西口から徒歩1分

 

参加ご希望のかたは

gtobara@yahoo.co.jpまで