先日、ものすご~く久しぶりに本屋さんに寄れる機会があったので

欲しかった本を何冊か購入しました(*´˘`*)

絵本はまた後日、記事にしたいなと思うんですが

 

今日ご紹介したいのは

育児漫画家、高野 優さんの

「HSP!自分のトリセツ」

 

わたし自身はまごうことなきHSP気質(とても敏感な人のこと)なんですが

子供時代悩みぬいて自己分析を繰り返しながら大人になって

ある程度、こういう性格・性質なのだな、と理解して生きているので

それは別に良くて…

 

でももし息子がHSC(HSP気質の子供)だったら?と考えたときに

(そんな片鱗はいまのところ無いんですが)

じゃあ自分が敏感で何が困って、どうやってくぐりぬけて来たのか

子供にしっかり説明できるのかしら?と思って…

 

こちら、育児漫画家さんが著者で、医学の専門書では無いんですが

内容が面白いのはもちろん、精神科のDr.と対談されていたり

困ったことや役立ったことなどが分かりやすく解説されていて

子供時代にモヤモヤしていたことが

ストンと腑に落ちる内容でした(*´˘`*)

 

まだ話せない子供のほんの小さなしぐさや

表情の変化などで、何を要求しているかを気づけるところなどは

子育てしていくうえで、HSPが役に立っているな~と感じますw

音や刺激など大変なこともたくさんありますが…

 

こちらの本にも

ずいぶんと長いあいだ、

自分のことをめんどくさいなーと思ってきたけれど、

「HSP」という言葉を受け入れてからは、

自分のことを、もっともっと慈しもうと思うように。

-「HSP!自分のトリセツ」高野 優

という一文があったように

 

「どうして必要以上に気にしちゃうんだろう」

「なんでずっと引きずっちゃうんだろう」

と、他の人より敏感なことを悩んでばかりいた

子供時代のわたしを、少しずつ認めてあげることで

わたし自身もまたこれからの人生を生きやすく

していけるんじゃないかな~と、考えられる本でした(´▽`)

 

わたしもHSPやHSCという言葉が今よりも浸透して

「育てにくい」と言われるお子さんをお持ちの親御さんや

そう言われてしまっているお子さん自身が

自分のせいだ、と自身を責めることが少しでも減るように思っています。

 

最近の人は何にでも病名を付けて…

と言われてしまうことがある。(HSPは病気では無いんだけど)

大切なのは、困っている本人やその周囲の人が

困っている事象に呼び名が付くことで

実際に救われている、ということだと思います。

 

特定のもの・場所を嫌がるのには、ちゃんと理由があったとしたら?

その理由が分かれば、たとえ出来る範囲でも接し方を変えられる。

HSP・HSC本人も、接している周囲の人も、少し楽になる…

そんな未来が訪れるよう祈っています。

 

このブログでもHSCだったわたしの体験談など

不定期で載せていけたら良いな~と思ってます(*´˘`*)

 

+++

 

↓はじめましての方はコチラ↓

はじめに

 

いつもお読みいただきありがとうございます(*´˘`*)

フォロー

 

Twitter

 

Pixiv

 

PixivFANBOX