つわりで妊娠が発覚し、吐きつわりに2週間くらい耐えて楽になり、
そこからお腹が大きいだけのハッピーライフが半年くらいあると思っていた
妊娠前のわたしに「そうではない・・・そうではないんや・・・」
伝えたい思い。したためておこう。

 

(あくまでもうちの場合です)

 

■人生設計

パートナーができたら、子供が欲しい場合は男女の妊娠適齢期を調べ

二人の将来設計を話し合っておく。

子供が欲しい時期について、

  • いますぐにでも?
  • 暮らしが落ち着いてから?
  • お金が溜まってから?
  • 仕事が一段落してから?

そのとき自分と相手は何歳になっているのかを考えて
いくつくらいから妊娠を考えて性生活しようね、と決めておく。

 

■医療保険

子供を作ろうと思う、避妊なしでセックスしようとする、
その時点で

女性疾患へのカバーがある医療保険に入っておくこと。

これめっちゃおすすめしたい。安心感が全然違う。
 

保険に払うほどお金ないし?うちもそう思っていた

貯金があって、掛け捨ての保険よりそちらから出す方が良いという人なら別だけど
妊娠してわかった…妊婦、入院リスクがやばい。

どの週数でも入院の可能性がある。
そして妊娠してからでは希望の保険に入れない。

 

重度の悪阻、切迫流産、切迫早産、妊娠糖尿病、妊娠高血圧etc.
もちろんお腹の赤ちゃんが大事なので入院指示が出たらするしかない。

で、総合病院でも入院費は結構な出費になるけど
綺麗目で出産時のご飯が豪華な個人病院は

とんでもない金額になる\(^o^)/

 

たとえずっと順調で自然分娩できても、妊娠中の安心感のために
医療保険はあったほうがいい・・・とわたしは思います。

ずっと順調で自然分娩だったわたしですが、めちゃくちゃ医療保険に入りたかった。
(ついでに出産時の帝王切開や陣痛促進剤、吸引分娩も保険金が下りたりするよ!)

 

なんで入ってなかったかって

終身医療保険の契約中に妊娠したんですよね

タ、タイミング~~~~!!!

なので保険自体は入れたんですが、子宮関連は1年不担保という形でした・・・

 

ちなみにコープ共済なら掛け金がお手ごろで妊娠中でも入れたりするので

不安なままお過ごしになっている妊婦さんは考えてみてください(´▽`)

 

■産婦人科

あらかじめ、近所の産婦人科を調べておく。

できれば複数候補があるといいです!
可能なら子宮がんや乳がんの検診で

あらかじめ、かかっておくと良いかも(´▽`)


通いやすさ、院内の雰囲気、助産師さんや先生との相性

結構大事でした。で、こりゃアカンと思ったら早めに変えるのがおすすめです。
なぜなら人気の産婦人科だと初期のうちに分娩予約が必要になり
それ以降だと予約が取れない=そこでは産めないなんてことも・・・

 

妊娠週数はちょっと特殊な数え方で、

最後生理の翌週が妊娠0週

生理予定日が妊娠4週(1ヶ月)

だいたい5週~7週で受診するのが望ましい。らしいです。


生理来てないな?と思ったら1週間待って

妊娠検査薬使って(もっと早く使えるのもある)
検査薬で陽性が出た⇒産婦人科にかかる、が良いと思います。


ちなみに初期検査でだいたい1万ちょいかかります。実費です。クソ

そのあと心拍が確認できたら市役所or市や区の保健センターへ行き

あれこれ説明を受けて母子手帳と助成券を貰います。

そこから助成券が使えますので

つまり心拍確認できるまでは診察は実費です。クソ

 

■出費

産院によってかかるお金が結構違うので

クチコミサイト等で大体の必要金額を見積もっておいたほうがいいです。
毎回の健診に使える助成券は市からもらえるけど
わたしの通ってたとこはだいたい毎回+2000円かかりました。
総合病院じゃない&設備が新しいなどなど理由は色々あれど
首都圏は2000円~5000円は毎回飛び出ると思っておいたほうがよさそう

 

毎回の健診のほかに初期、中期、後期で血液検査やら血糖値試験やらなにやら
エコーと別の検査があるとそのたび1万くらいかかります。実費です。

 

分娩費用は健康保険から「出産育児一時金」が42万出ますが
産婦人科によりますがだいたい

産後入院費もろもろ合わせて15万くらい飛び出ます

 

わたしの通ってるとこは20週で分娩予約金10万(実費)

退院時に3万ほど必要になりました。

出産育児一時金の42万円は直接支払い制度といって

けんぽから産婦人科へそのまま支払われる制度を使ったので

実際に必要だったのは分娩予約の10万円と

健診時の実費分と、退院時にはみ出た3万円です。

どれくらい用意すればいいの?って方の参考になれば・・・

 

あとは分娩時に緊急で帝王切開になったり

吸引分娩や陣痛促進の処置をしたり
保険に入っていれば保険が下りますが

そうでなければその分かさみます。
あと個室が別料金のところや

盆正月だと入院費がもうちょい上がると思います。

 

妊娠出産は何が起こるか分からないので

資金面は余裕をもっておいた方が安心ですね…

 

少子化対策とか言うなら

産婦人科の全額助成くらいしてみーや!!
と思わんでもないですが、首都圏の個人病院は仕方なさそう・・・


出産時の安心には変えられませんが

これから子供を作ろうと思っている世代には
ミルクおむつ・ベビーグッズ代もばかにならない中

割と厳しい金額ですよね。

せめて妊婦健診と分娩費用の実質負担額がゼロになればな~~~

と思います😂

 

これから子供を考えている方の

「結局いくらいるの!?」の参考になりましたら幸いです(*´˘`*)