とんど焼き | 花日記

花日記

身の回りの花たちの写真と共に綴る日記ブログ

 

 

 

・かつては、

毎年、成人の日の前日の、

1月14日に点火されてました、

とんど焼きですが、

今は、

成人の日が年ごとに代わって、

点火日は一定では、

なくなりました。

 

しかし当地では、

昔ながら、

14日にいちばん近い土曜日に、

点火されるようになり、

今晩がそれに当たります。

 

で、

お正月飾りを、

とんどで燃やすため、

持って行って、

ワラの間にさし込んで、

きました。

 

下差し

 

 

 

 

・夜の点火には、

多分、行かないと思います。

 

寒いし、暗いし・・・

 

子供が小学生の時は、

とんど焼きの火が、

下火になるころ、

持ち込んだ網で、

お餅を焼いたりしてました。

 

それと、

数年前、18歳まで生きた、

飼い犬の花子は、

とんど焼きの、

竹がぱ~んとはぜる音で、

キャンキャン狂いまわって、

鳴いてました・・・ダッシュ

 

図体でかいのに、

なぜか、とんど焼きの、

はぜる竹の音が聞こえると、

キリキリ舞いして、

怖がっていたことを、

思いだします。

 

 

 

・今日のラジオ深夜便による、

誕生日の花は、

「プリムラ」です。

 

 

 

 

 

 

画像へネットより、

お借りしました。

 

秋の園芸店に、

スミレやビオラと一緒に、

花苗が並びますが、

私は買ったことがなくて、

いつも、スミレかビオラで、

冬越しする庭です。

 

 

 

 

 

 

ニコ     ニコ     ニコ