彼岸会 | 花日記

花日記

身の回りの花たちの写真と共に綴る日記ブログ

 

 

・今日の日曜日は、

午後1時半から檀家寺で、

「彼岸会」があり、友人と誘い合わせて、

行ってきました。

 

朝夕は20℃を下回り、

肌寒いですが、日中はまだまだ暑く、

半袖姿も多くいて。

 

読経のおりは、

居眠りが出そうで、

必死で睡魔とたたかうあり様、

(すみません)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風にも負けなかった

マリーゴールド

 

 

 

 

 

 

・お経のあとの法話でも、

居眠りが出るかな?と心配でしたが、

出なくてホッとしました。

 

ご住職が話された「倶会一処」という、

言葉が耳に残りました。

 

「倶会一処」とは、
仏語。 念仏者は等しく西方浄土に往生し、一つところに相会うこと

 

ご住職は40代半ばでいられるので、

私などから見ると息子の年ごろですが、

そのご住職から見られても、

うんと若い方のお葬式を、

最近経験なすったそうで、

 

それは、20代女性のお葬式。

いくつの方のお葬式でも別れは辛く悲しいものですが、

若くして逝かれる方のお別れは特に思い入れがあり、

火葬場で最後のお別れのとき、

実際にお顔が見られる、

その時、

実のお姉さんが、

妹さんに向かって言われた言葉に、

ご住職もぐっとこみあげてこられた、

といわれる。

 

それは、

「じゃあ、またね」だったそうです。

 

きっと、また会える、

この言葉が今年の「彼岸会」の、

思い出になりました。

 

 

 

 

 

 

ニコ     ニコ     ニコ