日々進化中のGKコーチ川辺です。

本日は埼玉県女子U-15リーグでした。

対戦相手は大宮FCエンジェルス05

選手権で敗れた相手。

絶好のリベンジの機会。

結果は0-4敗戦。

今日の試合で選手1人1人はなにを思い、どんなモチベーションで試合に挑んだのかな?

試合始まりのホイッスルが鳴って、

試合終了のホイッスルがなり終わるまで何人の選手が最後まで諦めないで戦えたかな?

1点2点と失点しても絶対に取り返す。

ハードワーク。

声を出す。

当たり前の事が出来てたのは数人しか居なかったかな!

もちろんサッカーはいいプレーからゴールが生まれたり。

1本のミスから失点もする。

ミスから失点した時こそみんなでもう1度声を掛け合って確認して盛り上げてほしいな‼

凄く暑くてボーッするのも分かる。

集中力が続かないのも分かる。

その時こそみんなでコーチング。

相手も同じ条件で戦ってる!

ピッチに立つ選手は上手い、下手は関係ない。

ピッチの上でいかに相手より走れて声も出せる選手が必要。

だから今日スタメンじゃなくても、次にチャンスが来るかもしれない。

日頃の練習からこの辺が出来てない選手は、

厳しい言い方だけどいいパフォーマンスが出来ない。

コーチ達は何回も言うけどみんなの練習姿勢、その他細かい所から見てるからね‼

明日は公式戦2試合だけど全員で戦ってる勝って終わろう‼