仕事で初めて訪れたUKは、前に少しブログで書いた事があるのでダブルところは省く


ヨーロッパ出張は、UKから始まるため、土日を挟んだことが無いので、パリやNYなどと違い街を散策出来ていない💦


○イングランド編

行くたびに曇りの日が多い感じがした

これが、晴れが多い日が多かったら、フォーマルは、白黒では無く、もっとカラフルだったのかもしれない


ヨーロッパ全体的に見ても大きなクルマがあまり走って居ない

ロンドン子達は、大きなクルマをトラクターと言うらしい💦


街中を走ると邪魔になるからだとか🤣


日本のように季節感をあまり感じなかった

ある小雪が舞う日、交差に服を着込んだ老婆が信号待ちしている横で、同じく待っていたら、半袖短パンでジョギングしている青年が、横切って行った🤪


当時の地下鉄の初乗り代金が1000円ぐらいだったか、高い印象がある…国民は定期券を使えば安く乗れるらしい…つまり旅行客から、金を巻き上げるシステムなのだと思った


タバコと同じくらいの値段だか、大陸に出掛けtaxfreeで買うらしい😅


ロンドンでフィシュアンドチップス食べた時にアボカド🥑を初めて口にした🤣


トラファルガー広場から、遠目にバッキンガム宮殿を見た


有名な近衛兵の交代は見たことないが、詰所での交代も儀式?を行うが、それは見た


ビッグベンを見た事はあるが、実は少し傾いているらしい


ロンドン子が自慢するテムズ川沿いにあるロンドンアイだが、近代的過ぎて街中に、似合わないと思った💦


禁煙前後のパブを体験

パブは、サッカーの話でいつも、盛り上がっていた印象だ。タバコを吸う人が多く、煙がこもっていた

行きつけのパブは、禁煙後に行くと、店内がレンガ作りだったと、わかった笑


○スコットランド

エジンバラは、城下町なので、街中どこからでもお城が見えた


このため、エジンバラ城を見ると、街のどの辺にいるのか分かるようになった笑


街中に民族衣装を着て、パグパイプを吹く人がいるが、スカートの下はパンツを履いていないらしい😅


本当かどうか、行った時に確かめてね🤪


エジンバラからグラスゴーまで、初めて電車移動した


その際の出来事として、付き添いの営業マンが、車内でナンパされた

私より一回り近く、歳が離れているのだが、彼らはアジア系は若く見えるらしい👀


途中に、一年掛けてペンキを塗り直す橋を見た


エジンバラ市内は、路面電車を走らすために、あちらこちらで工事を行っており、完成は見ていない💦


ちなみに、映画のハリポタを見るとエジンバラを思い出すのは私だけ?


初めてエジンバラに泊まった時は、お城🏰をホテルに改装したところだったが、朝食を食べに行く時に道に迷ったのは、ここだけの話に🤫