XPERIA Rayレビュー&XPERIA SX発表! | シンプルイズBest!!

シンプルイズBest!!

ガンプラやアニメ、他の話をいろいろ話します。
(タイトルはノリで考えました。)

テーマ:

どうも

今回はこいつを入手しました。

XPERIA Ray SO-03C (W)です。

まあ買った理由は単にずっと欲しかったからなんですが

一番の理由は安かったことですね。

最初13,800円で買ったんですが購入時に品切れに・・・

結局2,800円+で販売しているところがあったので即☆購☆入!!

カラーは好きなホワイトです。

まず特徴的な外見から(XPERIAは全部特徴的かw)紹介していきます。

シンプルイズBest!!

フロントには凹凸のないフルフラットボディー

ホームボタンのみハードボタンで操作時に光るクレッセントラインが印象的です。
シンプルイズBest!!
背面にはエクスぺリアロゴ、マーク下の隙間はモノラルスピーカー

カメラ横の穴はセカンドマイク

ちなみにフラッシュ非搭載でLEDライトのみとなっています。

てかシンプルなデザインだからDocomoロゴいらんわー

海外輸入盤の裏ぶたには当たり前にDocomoロゴなんてないんで気に入らない人は変えるのも手かも。

シンプルイズBest!!
右側には音量ボタンのみ

部分的に金属が使われており、高級感を演出しています。


シンプルイズBest!!
左側もシンプルでmicroUSBのみです。


シンプルイズBest!!
ソニエリのロゴはかっこいい、ですがこれ以降でる機種ではもう多分拝めないですね。

XPERIAシリーズでは最速に搭載したインカメラ

ICSでのフェイスアンロックもサポートしています。


シンプルイズBest!!


シンプルイズBest!!
上部には電源ボタン、ステレオミニジャック端子


シンプルイズBest!!
すみません、ボケてます。

マイクとストラップホールがあります。使い方については後ほど

シンプルイズBest!!

裏蓋は取り外し可

このサイズながらバッテリー容量はarcなどと同じ1500mAh

ディスプレイがarcなどに比べ小さいなどのことから消費電力も少ないためバッテリー容量としては十分かと

蓋はすごく薄くできてます(このサイズに大容量バッテリーなどを積めばまあこうなりますね)


シンプルイズBest!!

内部にはsimスロットとmicroSDスロットを搭載

SDは8GBを初期搭載しています

シンプルイズBest!!

シンプルイズBest!!
ストラップは蓋を外し取り付けます。


シンプルイズBest!!
WALKMAN Zとサイズ比較

当たり前ですが小さいです。

スペックはXPERIAの方が劣っていますが操作性もろもろでやっぱray最高です(音質はもちウォークマンですよ、ここはやっぱり全然違いますね)

ちなみにXPERIAにはクリアブラックパネルが採用されているので写真でも分かりますがディスプレイと縁の境目が分からないです(ウォークマンは軽ーく見えます)


シンプルイズBest!!
最薄部はウォークマンの方が薄いです。

こう見るとウォークマンのデザインも捨てたものじゃないなーと思いました。


シンプルイズBest!!
ディスプレイはウォークマンが4.3インチの800×480(15:9)でエクスぺリアが3.3インチの854×480(16:9)です。

小さいものの高繊細なエクスぺリアの方がビデオ試聴に向く・・・訳ではないのでご注意を

シングルCPUなので動画再生にはあまり向かないです。さらにブラウジングも大きい方がいいし処理も遅いのでいまいちすごいスマホではないです。


シンプルイズBest!!

重ねてみた。

サイズはウォークマンが約134.4 × 約70.9 × 約11.1 mm

エクスぺリアが約111mm×約53mm×約9.4mm

サイズはウォークマン使ってるとちょっと小さすぎかなって感じがします。


シンプルイズBest!!
XPERIA rayは操作時にホームボタン周辺の三日月状のラインが光ります。

カラーは変更できませんが充電中は橙→緑などに光ります。


シンプルイズBest!!
RAM容量に大きな違いはありませんね。

シンプルイズBest!!
現在使用中のフューチャーフォンと比較

サイズはほぼ同じでディスプレイサイズは3.4インチでエクスぺリアより大きいんだよなw

フューチャーフォンより小さい画面のスマホって・・・(親はSH-03B持ってますが3.7インチでさらにでかいw)



シンプルイズBest!!
シンプルイズBest!! カメラ画質の比較をしたかったのですがどっちがデジカメかスマホか分からなくなってしまいましたorz




シンプルイズBest!! 薄暗い場所でクレセットラインの発光。

和むな―


8月にはXPERIA SXの発売が控えていますが、デザイン的にはやはりrayの方がいいな~

一応購入予定ですがドコモロゴすげー邪魔

あれ一つだけで購入意欲すげー失せるんだよなあ


でもデュアルコア1.5Ghzのsnap dragon S4はかなり気になるな―

ベンチマークでもS3の2倍くらい出てるのは明らかなので気になりますね。

デザイン上では白がいいなと思います。

ラインのゴールドやつやありのカラーリングは結構高級感あって好きだな(白のつやなしは怖いよ)
なんにせよ発売まで待ち遠しいな。

価格は55000円くらいで出そうな気がするな・・・あくまで予想です。

て言うかGXよりSXの方がもしかしたら高いんじゃないかな・・・これもあくまで予想です。


次回何書こうかな―

では!!