あー毎日寒い~寒い~!!!
これが普通の12月なんだろうが・・・
やっぱり寒いのはツライ
嵐くん名古屋どうむのチケット・・・
これ見て又また~寒くなったよ
1階のスタンド最後列って~スタンドよね!
うちわ・・・もっと目立つの考えなきゃ・・・
国立にてアリーナという甘い汁味わって
今回の名古屋もアリーナ来いって!!
なーーーんて世の中あまーーーくありません!!
いつまでも落ち込んでても仕方ないので
前向きに考えることにしたよ!!
ズバリ!!
「いいことも~あるんじゃないか?今回
スタンドで本当によかった~~」のお話
※あくまでも私の自由な発想です※
その①
座席で飲み食いが自由である!!
開演前に満塁ホームラン弁当を食べたい!
が・・・野球が無いので適当にイオンで購入
(いやしい~私は食べる自由が幸せになる)
その②
規制退場でもでアリーナよりスムーズに帰宅!
(アリーナの人たち~悪いわねぇ先に帰るよ)
その③
会場全体の演出を堪能出来る!
※この1月という時期は野球がオフなので・・・
多分内野のフェンスは取り払ってくれるかな?
バクステ付近は結構楽しめると思うよー
(スタンドで埋もれることは絶対にありまへん)
その④
トイレ奪取は負けません!
(アリーナさんより先に並ぶから早いんだよね)
その⑤
スタンド最後列はウチワを上げてアピール!!
(なんせ後ろは壁ですから両手上げていい?)
なーーどスタンドパラダイス満載ですぞ!!!
これって喜べる?
ま・・・入場出来るという事で有難いコトですネ。。。
卓球ネタをちびっと・・・
25日・・・卓球いのちの娘くんは団体の県選手権
にむけて毎日がんばっております!
この時期・・・親も憂鬱な、通知表渡しも終わり・・・
年内最終の大舞台!!めざせ山梨県まってろー
さてさて・・・
どこまで勝ち上がってくれるでしょうか?
ついさっきまでかかったラバー張替えですが~
今回の片面はゴムがいつもより柔らかいゴムで
試合の運びに有利になるか?
コントロールが良くつきやすい!
しかし反面スピードが落ちるが・・・
そういえばーあの水谷隼は試合前のラバーを
100種類の中から選ぶそうですね!
ゴムもラケットも微妙に重さ・柔らかさが違う・・・
今回は~いつもより少し柔らかいラバーでした
これって喜べる?