いかわ真弓と行く!

ショッピングクルーズ

【大阪にて開催】

 

ショッピングクルーズとは?

宝石紫詳細はこちら

優先ご案内フォームお申込

 

 

 

こんにちは、

ファッションコーディネーターの井川です。

 

 

先日、通勤の通り道にある

お店にふらっと立ち寄ったのですが

 

 

 

 

春服って、全部カワイイ♡♡

 

 

 

 

お店のもの全部が欲しくなっちゃう。

 

 

 


(冬は黒っぽい服が多いワタシ...)

 

 

 

 

 

 

こんな時ね、

ふらっと入ったお店で

 

 

 

 

 

安いから買っとこ!!

 

 

 

って思わず買ってしまった経験、

ありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

買った時の爽快感ったら!

 

 

私、こんなにお得にゲットしちゃった

 

 

って、誰かに言いたくてしょうがない。

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

こんな風に

衝動買いした服って

 

 

たいてい1、2回着たところで

いつの間にか

たんすの肥やしになりがち...

 

 

 

 

じゃないですか?笑

 

 

 

 

 私もこれまで

何度失敗を繰り返してきたことか(笑)

 

 

 

 

 

 

たとえばね

3,000円のニットがあったとします。

 

 

安ーい♡♡

コスパいいー♡♡

 

 

と、ついつい色違いで買ったりして

2枚買ったら6,000円。

 

 

何回か着たら

毛玉ができてしまって

 

 

次のシーズンが来た時には

なんとなく時代遅れな気がして

 

 

結局また違うニットを買い足す・・・。

 

 

 

プチプラ最大の

落とし穴はここです。

 

 

 

 

「安い」「コスパがいい」

という理由で服を買ってしまうと

気づかないうちに

1年で何着も服を買っていたりします。

 

 

 

 

お得だからと思って買ったけど

トータルで考えると

 

 

それって

本当に安いでしょうか?

 

 

 

プチプラ服を何着も買って

どうせすぐ着なくなるくらいなら

 

 

1~2万円くらいで

ちょっといい服を買って

長く愛用した方が

 

 

結局コスパが良いと思いませんか^^?

 

 

 

 

しかも!

 

 

お気に入りのちょっといい服って

気分が上がる♪

 

 

何着も買わなくていいから

クローゼットもすっきり。

 

 

お気に入りの服だけのクローゼットは

開けるたびに気分もウキウキ。

 

 もう!

 

 

 

いいこと尽くしやん♡

 

 

 

image

 

 

 

私もプチプラ服は大好きですが

 

 

どんなに安くても

(500円でも)

 

 

必要でなければ買いません。

 

 

 

 

 

お家で過ごす時間が

長い今の時期だからこそ

 

 

まずはクローゼットの整理して

 

 

たんすの肥やしたちを

見直してみてくださいね。

 

 

 

 

たんすの肥やしは減らしたいけど

どうやって選べばいいかわからない!

 

 

という方は

ぜひショッピングクルーズに

いらしてください♡

次回は5月開催を予定しています。

 

 

 

 

 

 

なかなか外出も難しいうえ、

あいにくのお天気ですが

素敵な週末をお過ごしください^^

 

 

それでは、また更新します。

 

 

 

 

 

 

 

いかわ真弓と行く!ショッピングクルーズ

  4月 満員御礼!

宝石紫5月 優先ご案内フォーム受付中!
 

 

 

 

インスタグラム

@office_ikawa

 

メールマガジン